[TOP] [空室一覧] [投資] [求人] [転職] [通販] [食品] [比較] [買取] [美容] [化粧] [健康] [中古] [育毛] [脱毛] [英語] [旅行] [不動産] [英会話] [専門店]
[1]電気代見直しサイトNo.1 エネチェンジBiz / 法人・高圧の電力比較[0]電気コストの見直しなら株式会社ネオ・コーポレーション
(2020年11月24日)学びの秋は、オンライン講座でお家時間の充実とキャリアアップ
cariroom提供 http://cari.jp
最短距離でスキルアップ!
将来は副業&フリーランスに役立てたい!
新型コロナウイルス感染拡大により
外出自粛を求められているさなか
地方在住でも、自宅でもカフェでも
どこからでも、いつでも・・・
好きな時間に学べる
オンライン(web)講座が
今、とても人気です。
また、将来にわたって
安定した収入を得たい。
副業や独立をしたいという理由から
オンライン(web)講座を
選ぶ人が増えています。
オンライン(web)..
posted by cari.jp at 12:27
(2020年03月27日)大好きなバリ島(年に一度のお祭り編) cari.jp
written by BlackCat
私はインドネシアのバリ島が大好きです。
年に一度は必ず訪れるほどのリピーターです。
バリ島には不思議な魅力がいっぱいあって、他の国にはないようなお祭りごとがたくさんあったりします。
今日はそんな「バリ島で年に一度行われる特別なお祭り」について書いていきます。
バリ島にはサカ暦というバリのヒンドゥー教独自の暦があります。
そんなサカ暦での新年、つまり日本でいうお正月にあたる日が「ニュピ」と呼ばれるお祭りが行われる日..
posted by cari.jp at 18:53
(2019年07月23日)2019年6月分 鈴木社長の日誌・日記・備忘 cari.jp
風力は0〜12までの13段階。
2019年6月分 単独親権廃止運動
http://twitter.com/i/moments/1134626400349016065
2019年6月分 動物保護・動物愛護(We request for animal rights)
http://twitter.com/i/moments/1134626161248489472
27日(木)
前回会ったときに咲紀(さき)がチョコボールを持って「欲しい人ー?」と言ったが、私を含め皆がスルー..
posted by cari.jp at 20:25
(2019年05月21日)いつの日か乗ってみたいと思っていた憧れの寝台特急カシオペア号
当時は上野ー札幌間、1200km 今も旅行会社の企画多数で人気は健在
1999年〜2015年(※2016年3月)まで上野ー札幌間、約1200kmを
定期運行していた寝台特急カシオペア号(E26系客車)
札幌の長いホームを端から端まで陣取っていた、あの車両
何度か目にした事がありました。
が、なかなか庶民には縁遠い豪華寝台列車でした。
いつの日か乗ってみたいと多くの人がそう思っていたはずです。
惜しくも北海道新幹線の開通と共に引退してしまったカシオペア号
現..
posted by cari.jp at 12:36
(2019年04月05日)お薦めしたい『妻のトリセツ』妻の本音を解説した妻の取扱説明書
あなたは、奥さんの事、女性の事をどれ程理解していますか
ちょっとした受け取り方の違いや、夫婦間の複雑な問題は
男女の脳の違いによるものだと本書は述べています。
確かに、以前から男女の脳には違いがあると言う本は出ていました。
が、ここまではっきりと書かれている「妻」への取扱説明書は
普段、夫が抱える、妻へのモヤモヤとした感情を解消してくれる事でしょう。
また、もしかすると離婚率も低下するかもしれません。
おおまかですが本章をまとめてみました。
『妻のトリセツ..
posted by cari.jp at 16:11
(2019年03月06日)被災地のいまとそこで生きる人々?映画に見る社会?『生きる街』
映画に見る社会 話題の映画から現代社会をウォッチング written
by 塩こーじ
【1】
昨年、夏の休みを利用して仙台から石巻、釜石と三陸の海沿いを車で走りました。
東北もむかしツアー添乗員をしていたころはよく来ていましたが、最近はご無沙汰でした。
添乗の仕事を辞めるきっかけのひとつが、2011年の東日本大震災でした。
3月に発生したため、ちょうど東北の桜の開花時期に重なってしまい、花見のツアーもほとんどが中止。添乗の仕事も大幅に減ってしまいました。
..
posted by cari.jp at 11:24
(2018年12月01日)2018/11月分 鈴木社長の備忘・日記
上巳:三月三日。
中秋:八月十五日。
重陽の節句:九月九日。
音速:(331+0.6×気温)m/秒。
『無名抄』:鴨長明の歌論書。
『明月記』:藤原定家の日記。
古語「とみ」の意味は「急」。
1212年鴨長明『方丈記』成立。
『金葉和歌集』の撰者は源俊頼。
『古来風体抄』:藤原俊成の歌論書。
『無名抄』:鴨長明が書いた歌論書。
『沙石集』:鎌倉後期の仏教説話集。
古語「年ごろ」は「数年・長年」の意。
針葉樹:シラビソ、コメツガ、トウヒ。
照葉樹:ス..
posted by cari.jp at 17:25
(2018年11月24日)2018年11月23日の鈴木社長のツイート
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp太陽光発電の売電価格は送電費用分引き買電価格の9割とかにすればよかったのに固定価格買取やるから問題が出た。1kWh40円台だったものを1kWh8円にして促進から参入阻止にする両極端ぶり。土の主成分を固め安値のところから取寄せ並べ全… https://t.co/WkydobIaJI at?11/23 11:41
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp太陽光発電が高コストというけど電..
posted by cari.jp at 01:01
(2018年11月11日)2018年11月10日の鈴木社長のツイート
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp『静かな日常にひそむ悪意?映画に見る社会?『バッシング』』https://t.co/as1mlxAyZ3 かりるーむ株式会社(c…|https://t.co/NRXalZbtEr at?11/10 13:57
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp養育費は扶養義務から逃げる親には必要だけど、無制限に交流認めて直接扶養できるなら養育費いらない場合が出るのは当たり前。離婚後共同親権に..
posted by cari.jp at 01:01
(2018年10月05日)2018/09月 鈴木社長の備忘・日記
メコン川はタイ・ラオスの国境となっている。
環境ホルモンは、ダイオキシン、DDT、PCBなど。
1999年日本主導で国連に人間の安全保障基金設立。
他人指向型はリースマンが『孤独な群衆』で述べた。
「人間環境宣言」採択は1972年の国連人間環境会議。
大気汚染防止法では、地域ごとの総量規制が行われている。
遺伝子組換え食品は、食品衛生法及びJAS法で、表示義務づけ。
日本は、牛肉と米につきトレーサビリティ(追跡可能性)義務化。
ジュートはインド東部やバングラデ..
posted by cari.jp at 11:03
(2018年09月08日)道内295万戸(道内全域)が停電、北海道から灯りが消えた日
平成30年(2018年)北海道胆振東部地震 広い北海道の大地に大きな衝撃とライフライン断絶
9月6日午前3時8分、北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の
地震に襲われた大地
前日の5日の夜には、台風21号が猛威をふるい翌朝あちらこちらで
黄色い規制線が張られていました
街並みは、街路樹の倒木、枝折れが相次ぎ、店舗の大きな看板が落下し
ショーウィンドーが割れていたりと、一晩で何があったのかと思うような光景でした
台風がそれる傾向にある北海道をめずらしく台風が..
posted by cari.jp at 15:22
(2018年08月15日)戦後の復興から高度経済成長へ・・・
敗戦10年で経済大国となった日本 世界で初の被爆国の軌跡(奇跡)
1945年8月15日
日本は終戦をむかえ、それと同時に敗戦国となりました
そんな日本が、たった10年で復興を成し遂げ
後に、高度経済成長により目覚しい発展を実現させた事は
世界でも類を見ない経済成長だと言われています
なぜ?日本はこのような発展を遂げられたのか、まとめてみました
■□■□■□■□■□
■ 朝鮮戦争
1950年に勃発した朝鮮戦争で
アメリカ軍は、日本に対して物資の調達を重..
posted by cari.jp at 02:30
(2018年08月12日)人間の本質、思考、感情を読み解き理解する
副題:実験心理学の手法とは・・・
1960年代〜1970年代初頭にかけて
様々な、実験心理学が実行されました
それは後に、ドラマや映画などのモチーフとされ
時代に合わせた脚色が施され
人気ジャンルの作品の1つとなっています
そんな中の代表的な実験心理学をご紹介します
◇□◇□◇□◇□◇□◇
■ スタンフォード監獄実験
1971年 スタンフォード大学心理学部が行った実験心理学
実験期間は2週間でしたが1週間弱で終了
スタンフォード大学地下実験室を改造し刑..
posted by cari.jp at 12:15
(2018年08月06日)Elon Musk(イーロン・マスク)の尽きない野望
まるで、アメコミヒーローのような世界観 テクノロジーの可能性に魅せられた大富豪
2003年にヘ?ンチャー企業を
スタートアップして以来
オンライン決済サービス、電気自動車
宇宙事業、ソーラーパネル、AI・・・など
様々な業種に携わっている、イーロン・マスクですが
そんな天才企業家の功績をご紹介します
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇
◇ PayPal
ネット決済が可能で、クレジットカードとも連動しています
利用者は、世界で1億5000万人
..
posted by cari.jp at 15:03
(2018年05月04日)特別養護老人ホームの生活の様子は?医療やリハビリの実情は?
特別養護老人ホームは介護保険施設の中でも一番の人気です。その理由として、比較的安く入所ができることと、原則最期まで施設で介護(看取り介護)をしてくれるという点があるからです。今回はそんな特別養護老人ホームについて詳しくお伝えしていきます。
そもそも特別養護老人ホームってどんなところなのか
特別養護老人ホームは「生活の場」なのです。そこで働くスタッフの多くは介護福祉士の国家資格を持った介護士が多いです。その介護士が一番関わり多く、生活の支援をしてくれます。他にも看護師の配置も..
posted by cari.jp at 08:48
(2016年07月23日)英語・2016年7月上旬
英語データベース
http://cari.jp/?k=%89p%8C%EA
veryとmuchは仲悪い。much better・much the best・the very best。
不可算名詞:目に見えない・切ってもOK・元からひとまとめ
元からひとまとめの不可算名詞:baggage・luggage・furniture・money・mail・equipment
代名詞one:不特定・修飾前後両方OK・可算のみOK
2:both・either・neither。3以..
posted by cari.jp at 13:17
(2016年07月07日)世界史・2016年6月下旬
世界史
http://cari.jp/?k=%90%A2%8AE%8Ej
1920年インドネシア共産党結成。1930年インドシナ共産党結成。
一苦労や(1968)スハルトのインドネシア大統領就任
粋な奴(1782)ラーマ1世ラタナコーシン朝(チャクリ朝)建国
アクスム王国はエチオピアで栄えた
ムガル帝国はペルシア語が公用語
1870年(初等)教育法が自由党グラッドストン内閣により制定
オシリスは古代エジプトの死と復活の神
マックス=ウェーバーは支配の3類型のう..
posted by cari.jp at 15:45
(2016年05月21日)太陽光発電(2016/5/13)
太陽光発電データベース
http://cari.jp/?k=%91%BE%97z%8C%F5%94%AD%93d
経済も突き詰めて見れば(原子力エネルギーを除いて)太陽光エネルギーの有効利用をしているのに過ぎないので、太陽光発電は発想としてはいいと思う。
太陽光の有効利用という意味では光合成(農業)も優れている。
太陽光のエネルギーを使い、空気(二酸化炭素)と水でグルコース(ブドウ糖)という必要不可欠なものを作ってしまう。
(人間が補うことはあるが)全部自然から自動供給さ..
posted by cari.jp at 01:54
(2015年05月20日)P79 2014 電気・理科・物理学 w600
http://0.cari.jp/?k=%95%A8%97%9D&f=k
posted by cari.jp at 10:48
(2015年02月21日)2015年2月中旬の板書
be the case:事実だ
SのおかげでOが〜できる:無S enable O to do
〜は言い過ぎだ:It is too much to say that 〜
[分野のin]SはOと〜で異なっている:S be different from O in 〜
〜は否定できない:There is no denying that 〜
attend O:出席する。attend to:注意する。
〜するために:with a view to -ing。for the pu..
posted by cari.jp at 12:08
(2014年07月22日)歴史・英語・化学・2014年07月中旬の板書と日記
[歴史]データベース
http://2.cari.jp/?k=%97%F0%8Ej
[英語]データベース
http://7.cari.jp/?k=%89p%8C%EA
[化学]データベース
http://cari.jp/?k=%89%BB%8Aw
[1336]建武式目
[902]延喜の荘園整理令(醍醐帝)。[1069]延久の荘園整理令(後三条帝)。
波動:運動のスタイルが媒質を伝わっていく現象
[769]宇佐八幡宮神託事件。[770]称徳帝死去。
中緯度高圧帯。..
posted by cari.jp at 08:40
(2014年07月11日)化学・地学・2014年07月上旬の板書と日記
[化学]データベース
http://7.cari.jp/?k=%89%BB%8Aw
[地学]データベース
http://3.cari.jp/?k=%92n%8Aw
「塩基」は、赤色リトマス紙を青色に変え、薄い水溶液は苦みがあり、手につくとぬるぬるする
ブレンステッド・ローリーの定義:[酸]水素イオンを与える物質。[塩基]水素イオンを受け取る物質。
アレーニウスの定義:[酸]水に溶けて水素イオンを出す物質。[塩基]水に溶けて水酸化物イオンを出す物質。
「酸性」「塩基性..
posted by cari.jp at 08:57
(2014年07月03日)宇宙・生物・物理・英語・2014年06月下旬の板書と日記
[宇宙]データベース
http://7.cari.jp/?k=%89F%92%88
[生物]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%90%B6%95%A8
[物理]データベース
http://4.cari.jp/?k=%95%A8%97%9D
[英語]データベース
http://6.cari.jp/?k=%89p%8C%EA
大理石はマグマの熱に触れて石灰岩が変成
地層が柔らかい時は、しゅう曲。地層が固い時は、逆断層。
しゅう曲:地層が波のように曲..
posted by cari.jp at 09:41
(2014年06月21日)染色体・生物・物理・英語・2014年06月中旬の板書と日記
[染色体]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%C0%F7%BF%A7%C2%CE
[生物]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%90%B6%95%A8
[物理]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%CA%AA%CD%FD
[英語]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%89p%8C%EA
オリオン座のベテルギウスの直径は太陽の千倍
太陽は中心部の水素が無くなりだすと膨張を始め、やがて直径が100..
posted by cari.jp at 10:27
(2013年08月17日)[世界史/電気/授業/日記] 2013/7/16[火]
6時台に起き、子Yに食事をあげる。
僕も適当につまむ。コーンパンとゆで卵。
仕事を少しこなした後、子Yを保育園に送る。
世界史授業を視聴。
弁当屋Bさんに弁当を配達してもらい、昼食(日替わりランチ)。
電気業者MさんからTELを受け、自宅に向かう。
・・・直前にSさん御来訪。所用を済ませ自宅に行く。
所用を終え、事務所に戻る。
[世界史]データベース
http://cari.jp/a/?k=%90%A2%8AE%8Ej
[電気]データベース
http://car..
posted by cari.jp at 15:36
(2013年07月25日)[地学/電気/政治/授業/日記] 2013/6/22[土]
朝市に行く。
自宅に戻り、昼食(ラーメン)。
エアコン業者Eさん御来訪。
事務所に移動。契約書の作成など。その後、帰宅。
夕食:ご飯、粉ふきいも(じゃがいも)、きゅうりと鶏味噌の惣菜など。
寝室で横になりつつTVドラマ「35歳の高校生」の最終回を視聴。
お風呂に入った後、PCをいじる。
[地学]データベース
http://cari.jp/a/?k=%92n%8Aw
[電気]データベース
http://cari.jp/a/?k=%93d%8BC
[政治]データ..
posted by cari.jp at 21:22
(2013年06月30日)[DNA/エネルギー/授業/日記] 2013/6/8[土]
朝食:スライスチーズトースト、野菜スープ。
台所で洗い物をした後、理科総合の授業を視聴。
昼食:スライスチーズ+インスタントビーフカレー(中辛)。
事務所に移動。実家に移動。Fの荷物運びを手伝う。
自宅に戻る。義母妹が我が家を後にし、お帰りになる。夕食:インスタントビーフカレー(辛口)。
理科総合(酸化還元・電気分解)、地学(太陽系)の授業を視聴。
[DNA]データベース
http://cari.jp/a/?k=DNA
[エネルギー]データベース
http://..
posted by cari.jp at 21:20
(2013年05月19日)[宇宙/需要/供給/授業/日記] 2013/4/29[月]
朝食:ご飯、卵焼き、塩きゅうり。10時アポで物件Pへ行き、退去立会させて頂く。
事務所に戻り作業。自宅へ戻り、昼食。昼食:ご飯、味噌汁、塩きゅうり。事務所へ戻る。
H兄来訪。コンビニKに行き、2件分の電気料金の支払。事務所に戻る。
[宇宙]データベース
[意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%89F%92%88
[需要]データベース
[意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%..
posted by cari.jp at 11:25
(2013年04月15日)[重心/パソコン/海外/授業/日記] 2013/4/2[火]
7時台後半に起床。
朝食:スライスチーズトースト+ケチャップ。
子Yを車に乗せ、保育園に出発・・・・したが、Mからの電話で忘れ物を取りに帰宅。妻を職場に送るのも加わり、再出発。
事務所に戻ると時間が遅くなったのもあり、仕事に追われる。
物件のリフォーム用の電気が先月末に切れた影響でリフォーム作業に支障。急遽、電気開通手続など行う。・・・が、それと関係なく何とかなったようだ。
クラシック音楽をかけたりしつつ仕事。
正午前後にコンビニKに買出しに出かける。
昼食とし..
posted by cari.jp at 11:28
(2013年04月14日)[窒素/水素/触媒/酵素/日記] 2013/3/29[金]
うとうと目を覚ますとTV「ZIP」のガッチャマンが流れていた。今日が最終回みたい。7時台に起床。
車で子Yを保育園に送る。
帰宅後、仕事。少しして朝食として納豆ご飯。食べつつ化学授業(無機化学工業後半)を視聴(その回終了)。
授業の内容は、水酸化ナトリウム・炭酸ナトリウム・アンモニアの工業的製法について<食塩水の電気分解、ハーバー・ボッシュ法など。
[窒素]データベース[知識一覧/意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%92..
posted by cari.jp at 07:10
(2013年03月19日)[電気/速度/温度/日本史/日記] 2013/3/7[木]
台所で洗い物をする。家の前で(僕以外の)家族の写真を僕が撮影。ゴミ出しをする。
朝食として妻の用意してくれた黒焦げトースト(バター付き)。
日本史授業を視聴<織田信長の天下布武。
11時台アットホームのKさん御来訪。
母来訪。昼食:揚げたこ焼き、ししゃもフライ、コーンサラダ。
当日TELにより子Yと共に事務所に移動。ハウスコムの方御来訪。所用を終え帰宅。
滞納が判明した退去したばかりの物件があったので(自称)家賃保証会社のナップに電話したところ退去時点で保証契約は..
posted by cari.jp at 11:24
(2013年03月17日)[クラシック/化学/無料授業/日記] 2013/3/6[水]
7時台に起きる。子Yは気持ちよさそうに寝ていたが、抱きかかえてリビングに行く。
朝食:バタートースト、豆腐サラダ、ご飯、鍋物、ヨーグルト。
しばらく自宅で仕事。クラシック音楽をかけたりする。
[クラシック]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%83N%83%89%83V%83b%83N
必要があって事務所に行くというと妻からあてつけがましいため息。
ヨーグルトにイチゴジャムを入れて食べた後、事務所に移動。
また携帯の充電が切れた。..
posted by cari.jp at 09:40
(2013年03月02日)[物理/クラシック/歴史/日記] 2013/2/22[金]
7時台に起きる。台所で洗い物をする。ニュース(TV)を視聴<(昨日に続き)3才児餓死関連。
朝食:スライスチーズトースト+ケチャップ。
子Yを床に起き、お手洗いに行くと「ガチャン」という音。
驚いて戻ると子Yがコードを持って傍に電話機(FAX機)が落ちていた。怖い・・。
電話機は床に置くことにした。仕事机をテーブルじゃなくちゃぶ台のような低い机にした方がいいかもしれない。
子Yを膝の上にうつ伏せにのせ仕事。
しばらくぐずったが、寝てくれた。9時台・10時台と仕事が進む。..
posted by cari.jp at 11:51
(2013年02月23日)[歴史/物理/無料動画授業/日記] 2013/2/18[月]
7時頃起きて、台所の洗い物やゴミ出しをする。
朝食:ヨーグルト、(少ししてから)おにぎり。
母来訪。医療関係の書類を渡し、子Yの検査結果を聞きに行ってもらう。
解体屋さん御来訪。見積もりを頂く。
自宅にいたので自宅に来て頂く。
昼食:パン(ピザ風パン、カレーパンなど)。(しばらくしてから)納豆ご飯。
高校講座日本史を視聴<天武天皇・持統天皇辺り。
[歴史]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%97%F0%8Ej
[歴史]データ..
posted by cari.jp at 18:20
(2013年02月16日)[歴史授業/無料講義/電気/日記] 2013/2/11[月]
8時前に起きる。
朝食:ヨーグルト。
台所で食器洗いをしたり、今まで僕自身はあまり使っていなかったPC(ウインドウズ7機)を自分が使いやすいよう設定をしたり、テレビ(と棚)の配置を変えたり。
(少し早めの)昼食:うどん、サツマイモ煮。
子Yに離乳食をやったりしながら食べる。
事務所に移動。
入口近くでKさん一家にお会いする。
駐車場契約書の作成などをする。
契約書を作る際に通常使うA3複合機が前日に続き調子が悪かったのでA4プリンターで作ることにした。
これからはA..
posted by cari.jp at 18:26
(2013年02月10日)[歴史授業/物理/高校講座/日記] 2013/2/5[火]
朝食:ご飯+かつおふりかけ、ゴボウマヨネーズ、煮物(玉ねぎ・ニンジン・鮭の揚げ物)。
仕事したり、子Yの相手をしつつ、世界史(19Cドイツ・フランス)や物理(電気)の授業を再視聴したり。
[歴史 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%97%F0%8Ej+%8E%F6%8B%C6
昼食:キムチ納豆ご飯、牛肉・レンコン(?)の煮物。
2011年度NHK高校講座物理授業(電気)を再視聴。
[物理]データベース[検索付リンク集]
h..
posted by cari.jp at 22:21
(2013年02月02日)[歴史授業/物理/数学/日記] 2013/1/26[土]
子Yの相手をしつつ、世界史授業を再視聴(李氏朝鮮時代、朱子学・両班など)。
途中、朝食として納豆ご飯(2パック入れる)。
[歴史 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%CE%F2%BB%CB+%BC%F8%B6%C8
自宅太陽光の発電量関連の話で妻が「ワットって何だっけ?」と言い「W=P×(時間)じゃなかったっけ?」と言い出す。
ゆえに「そのWはWork(仕事)の略で単位はJ(ジュール)やkW時など、そのPはPowerの略で仕事率..
posted by cari.jp at 09:51
(2013年01月23日)[物理授業/電気/高校講座/数学/日記] 2012/12/31
本日ゴミだしの最終日と妻が言って起こされたのに既に終わっていた模様。
起きて事務所に移動。
物理授業を視聴<2011年度NHK高校講座。
[物理 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%95%A8%97%9D+%8E%F6%8B%C6
[電気]データベース[知識一覧/意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%93d%8BC
妻子来訪。
妻子と共に歩いてローソン100へ行く。
コロッケ..
posted by cari.jp at 22:08
(2013年01月15日)[物理授業/高校講座/無料講義/日記] 2012/12/24
9時頃子Yのぐずりで起きる。
妻は既に寝室におらず、子Yのオムツを替える。
妻帰宅。買い物に行っていたようだ<多分マックスバリュー。
朝食はちょっと豪勢。
トースト、豆昆布、目玉焼き、ソーセージ、かぼちゃの煮物、ポテトなど。
トーストはレーズンパン、スライスチーズトースト、普通のトースト。
事務所に移動。
母から馴染みの業者さん(Mさん)からケーキを頂いた旨のTEL連絡。
後で取りに行くと伝える。
物理授業を視聴<力のモーメント(回転運動)。
[物理 授業]データ..
posted by cari.jp at 08:35
(2012年11月26日)[物理授業/太陽光発電比較/歴史講義/日記] 2012/11/10[土]
10時頃起きて事務所に行く。
朝食代わりに調整豆乳。
高校講座物理を視聴。
右ねじの法則、フレミングの左手の法則など。
[物理 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%CA%AA%CD%FD+%BC%F8%B6%C8
実家に行き犬猫の餌やりなど。
自宅に戻る。
昼食:ご飯、ハム。
物理講義を視聴<電磁誘導(発電の仕組み)など
マイクが電磁誘導で音の振動を電気に変えて情報を伝達していることなど。
太陽光発電関連でサニックス..
posted by cari.jp at 23:00
(2012年11月25日)[歴史講義/物理授業/日記] 2012/11/9[金]
寝坊。10時前に起きる。
朝食:シリアル+低脂肪乳。
犬サクラが亡くなった旨の連絡(電話)を母から受ける。
昼食:ご飯、すき焼き<昨日の残り。
実家に行き某さんに穴掘りをお願いしてサクラを裏庭に埋葬。
実家の冷蔵庫から賞味期限切れのハムを持って帰路につく。
子Yと共にお風呂に入る。
妻子らが里帰りに出発。
夕食:ご飯、ハム。
世界史の講義を終え、物理の講義を視聴。
世界史はアフリカ現代史(39回)、21世紀の課題(40回、最終回)。
物理は電気(第2回)。
電..
posted by cari.jp at 18:41
(2012年10月26日)[太陽発電比較/物理/保険比較/猫スズ写真/日記] 2012/10/20[土]
朝食:シリアル+低脂肪乳。
賞味期限切れ低脂肪乳の消費が完了。
理科教師の友人に電話をかけ、金(Au)の原子殻(電子殻)が何故P殻まであるのかを聞いてみる<一見O殻までで十分そう。
昨日よりは理解が深まった・・気がする。
わからない部分をキーワードに置き換えただけのような部分もあるので、キーワード式ブラックボックス保留的理解・・という感じ。
世の中そういうことはありがち。
子Yが泣くので9時頃ミルクをやる。
9時半頃妻Rの元に連れて行って怒られる。
昼食:ミネストロー..
posted by cari.jp at 08:48
(2012年10月14日)[クラシック音楽/物理学/犬モモ写真/日常生活] 2012/10/11[木]
少々寝坊<9時過ぎに起きる。
朝食:バナナ。
尾西信用金庫のTさんが自宅に御来訪。
事務所に移動し御対応。
自宅に戻る。
昼食:インスタントきつねうどん。
賞味期限が少し切れていたので先ほど事務所から持ってきた。
クラシック音楽をかけたりしながら仕事。
[クラシック]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/?k=%A5%AF%A5%E9%A5%B7%A5%C3%A5%AF
事務所へ行く。
某物件入居者様から設備不具合の御連絡。
水道業者..
posted by cari.jp at 20:39
(2012年08月09日)2012/8/3[金]-2012/8/2[木]
2012/8/3
事務所に泊まったため事務所で起きる。
PCを少しいじった後、自転車で外出。
サークルKで納豆と紅鮭おにぎり購入。
おにぎり100円セールだった。
郵便ポストに郵便物を投函した後、事務所に戻る。
PCをいじったり、食器洗いしたりする。
2時前頃事務所を後にする。
一旦、自宅に戻った後、車でMとUクリニックに向かう。
2012/8/2
15時前に事務所を出てUクリニックに行く。
リフォームのため中電にTEL<電気開通、来月1日まで。
一旦、..
posted by cari.jp at 21:56
(2012年07月21日)[名言/格言/金言/民法/物権法/カジュアル] 2012/7/13-2012/7/19
2012/7/19
寝坊して9:01にTさんからの電話で起きる。
ごめんなさい。
事務所に行きTさんに鍵をお渡しし、某物件の水道・電気の開通手続(月末まで)。
朝食:キムチ納豆ご飯、目玉焼き(前日残り)。
昼食:自宅に戻りRとそうめんを食べる。
愛知銀行Z支店の方が新上司の方と共に御来訪。
[名言]データベース
http://cari.jp/z/?k=%96%BC%8C%BE
[カジュアル]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/?k=%A5..
posted by cari.jp at 13:40
(2012年06月16日)2012/6/5[火] [名言/格言]
朝の7時台頃起きる。
事務所に移動。
食器洗いなどをする。
朝食:バタートースト、目玉焼き、えのき茸炒め。
リフォームのため電気開通の申込<担当:石井。
Rを銀行2箇所に送る。
遅い昼食:ペペロンチーノスパゲティ。
公共料金を払いに郵便局へ行く。
目的を見つけよ。手段はついてくる[マハトマ・ガンジー][引用元 140文字で綴る偉人達の言葉 @140ijin]。
創作童話 博士が100人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodo..
posted by cari.jp at 17:09
(2012年06月05日)2012/5/30[水]
朝食:カレーライス。
事務所に移動。
自宅に戻り昼食。
昼食:3色丼(ひき肉・卵・アスパラ)。
食器洗いをする。
事務所に行く。
自宅に戻る。
歩いて万楽へ行き夕食<ラーメン(並)。
引用元 twitter 名言集および格言集 @oyobi_com
種を蒔きつづけよ。なぜならあなたはどれが育つかわからないからだ[アインシュタイン]。
引用元 twitter 美しい言葉 | 名言・格言bot @b_kotoba
人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで..
posted by cari.jp at 07:55
(2012年05月25日)2012/5/23[水] 「ドラッカー」「偉人名言・格言」など
朝6時台に起きる。
TV「ZIP」をつけつつ作業。
朝食:チーズカレーライス。
自宅から持っていったご飯にボンカレーをかけて事務所で食べる。
アニメを見る。
昼食:チョコクリーム+トースト。
[ドラッカー]データベース。
http://cari.jp/z/?k=%A5%C9%A5%E9%A5%C3%A5%AB%A1%BC
実家に寄った後、ドラッグユタカで飲み物を買い、帰宅。
夕食:焼売、巻き寿司、ウーロン茶。
-------------------------..
posted by cari.jp at 10:19
(2012年05月13日)2012/5/6[日]
実家に行く。
Hさん・Tさんを拾い、事務所に移動。
だらだら気味に過ごす。
車で事務所を出て、某物件に寄った後、Tさんを名駅に送る。
自宅に戻る。
昼食:焼きビーフン、マヨネーズサラダ(マカロニ・ポテト・魚肉ソーセージ)、ご飯。
Rを図書館へ送った後、事務所へ戻る。
途中、元琴光喜関の開店したお店「やみつき」を発見。
コンビニへ行き、電気料金を払う。
本日のつぶやき。
http://twilog.org/k110408/date-120506
実家に行く。
..
posted by cari.jp at 18:19
(2011年04月03日)2011/3/31[木] 「クラシック音楽」「貸マンション」「写真」「宿」「日常生活」
朝食:バナナ。
クラシック音楽を聴いたりしつつ作業。
http://hp-i.net/k/musik.cgi?k=%83N%83%89%83V%83b%83N
昼食:宅配弁当。
itunesで社労士の講義を聴く。
退去立会に伺う。
リフォームのため、中電に電話したり、電気屋さんに電話したりする。
「マンション」貸物件紹介更新。
http://carichin.wordpress.com/?s=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%..
posted by cari.jp at 14:30
(2010年12月15日)2010/12/14(火) 「動画講座」「アニメ」「日常生活」
朝食:ご飯、味噌汁、ケンタッキーのポテトとチキン。
昼食:宅配弁当、味噌汁。
東大の動画講座を視聴<法と現代社会6回(知的財産)。
http://cari.jp/k/other.cgi?k=%93%AE%89%E6+%8Du%8D%C0
MOZO(ショッピングモール)へ行く。
ダイソーへ行き、次にイオンへ。
イオンで掃除機、電気カーペット、ボックスティッシュ、自転車を購入。
MOGU(フードコート)でスガキヤラーメンとミニソフトクリームを食べる。
某アパートで酒盛り。
..
posted by cari.jp at 12:10
(2010年11月06日)2010/11/5(金) 「新築売」「名古屋売物件」「アニメ」「レンタルサーバ」「日常生活」
朝食:ご飯、焼き鳥、肉団子串。
宅配弁当のおばさんがお弁当を届けてくれた。
・・が、2つあったので「2つありますよ」と駐車場に言いに行く。
間違えておられた模様。
昨日に続き、保険会社のKさん御来訪。
昼食:宅配弁当。
東大の無料オンライン講義を視聴<物質の科学:第8回2終了。
http://hp-i.net/a.cgi?k=%CC%B5%CE%C1+%B9%D6%B5%C1
「新築」売物件紹介更新。
http://blog.oricon.co.jp/baibai/s..
posted by cari.jp at 12:30
(2009年12月08日)7日(月) 2009年12月
昼食:262円弁当。
漬物のピンク色の色素が気になる・・。
順調に空室が埋まっていく感じ・・めでたい。
仲介業の皆さんありがとう。
コードリール付マウス(699円)を買うため、ロイヤルホームセンターへ行ったら、
電気ストーブも安かった(1480円)ので買ってくる。
夕食:キムチ納豆ご飯、焼き鳥。
なつき動物病院へサクラ(白犬)の薬を取りに行ったら、クロ(黒猫)が退院できる
ということで連れてきた。
事前説明から推測していた値段と比べ、安く済んだ・・ありがたい。
傷口が..
posted by cari.jp at 08:29
(2009年11月10日)9日(月) 2009年11月
朝食:おにぎり。
まだ風邪・・ゴホゴホ・・。
昼食:丼物、味噌汁、野菜サラダ(ゴマだれ)。
フォトブログを幾つか作って試す。
はてなの検索機能はいいけど、大きい写真と小さい写真をアップするとバグ的な表示
になった。
http://d.hatena.ne.jp/k09/
他のブログ2つは検索機能がなかったり、あってもショボい。
もう少し適切なブログを探していく必要があるか?。
これからは写真をとったら(アップできるものは)その場ですぐアップする予定。
夕食:ご飯、ベント..
posted by cari.jp at 19:11
K > 電気量(C)=電流(A)×時間(秒) [化学][2016/6/29]
K > 電気陰性度(カイ)は、イオン化エネルギー+電子親和力だが、一般にイオン化エネルギーの方が電子親和力よりかなり大きいので、電気陰性度はイオン化エネルギーに近似 [化学][2016/6/25]
K > 半導体では熱励起や光吸収で生成される少数のキャリアー(伝導帯の電子・価電子帯の正孔)が電気伝導を担う [物理学][2016/4/19]
コジェネレーションとは、電気と熱を同時発生させ、エネルギー効率利用を図るもので、燃料電池もその一種。[2018年更新]
[電気分解で発生] 陽極:白金・金・炭素以外の電極、ハロゲン、酸素。陰極:重金属、水素。[2016年更新]
電気量(C)=電流(A)×時間(秒)。ファラデー定数:クロしばこ(96485)C/mol。[2016年更新]
電気・熱伝導性高い順:銀・銅・金・アルミ[2015年更新]
電気分解:水溶液中に溶けているものを取り出したり、水溶液中にものを溶かしたりできる[2014年更新]
電気分解の反応:外から電気エネルギーを加えて、酸化還元反応を強制的に起こさせる[2014年更新]
イオン反応式は元素の種類や数の他に電気的にもつりあうようにする[2014年更新]
共有結合で2原子間に電荷のかたよりがあることを結合に極性があると言う。この時、電気陰性度大の原子はわずかに負、小の原子はわずかに正の電荷を帯びる。[2014年更新]
原子が共有電子対を引きつける強さの尺度を電気陰性度と言う。周期表では希ガスをのぞいてフッ素に近づくほど電気陰性度は大きくなる。[2014年更新]
電気陰性度が大きい:共有電子対を引きつける強さが大きい[2014年更新]
世界の電気の約4割は石炭発電[2014年更新]
フレア:太陽表面での爆発現象。太陽風:太陽が出している陽子・電子などの電気を帯びた粒子。フレアが激しくなると太陽風のエネルギーも強まる。[2014年更新]
放射線の特徴:原子や分子に電気を帯びさせる。物質を透過する。[2014年更新]
静電気には(+)と(−)がある[2014年更新]
電流I=電気量(電荷)q/時間t[2014年更新]
同じ物質どうしを摩擦しても静電気は発生しない。異なる物質を摩擦すると静電気が発生する。[2014年更新]
電気分解の陽極:電極が白金・金・炭素で、ハロゲンイオンなければ酸素発生[2013年更新/化学]
電気分解の陰極:重金属イオンあれば金属析出。なければ水素発生。[2013年更新/化学]
燃料電池の式は電気分解の逆[2013年更新/化学]
水素結合:電気陰性度の強い2原子間に水素原子が入ってできる結合。共有結合よりはるかに弱いが、水分子間やDNA二重螺旋(らせん)などでみられ、重要な役割をする。[2013年更新/引用元:goo辞書]
電気陰性度:分子内で、原子または原子団どうしが結合するとき、相手の電子を引きつけようとする度合い[2013年更新/引用元:goo辞書]
電気火花が飛ぶときに電波が発生することを確かめたヘルツの実験から無線通信が発達[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座 科学と人間生活 第1回]
消費電力(W)=1秒間当たりの電気エネルギーの消費量[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合/物理学/ワット]
発電所では発電機を回転させて力学的エネルギーを電気エネルギーに変換[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合/物理学]
セラミックスの特徴:熱に強い。化学的に安定。電気を通しにくい。[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合]
像は視細胞で電気信号に変えられ視神経を伝わって脳に送られ処理される[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座生物/生物学/バイオロジー]
粘土は表面に電気を帯びている[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合(2回)]
水酸化ナトリウムは食塩水を電気分解してつくる[2013年更新]
アルミニウム単体の性質:密度小さい(軽金属)。延性・展性良い。電気・熱伝導性良い。[2013年更新]
黒鉛は非金属だが電気を通す[2013年更新]
電気分解で変化する物質の量は電気量に比例[2013年更新]
電気分解:陰極で還元、陽極で酸化[2013年更新]
流れた電気量をファラデー定数で割ると電子が何mol移動したかがわかる。[2013年更新]
1mol電子の電気量(ファラデー定数):9.65×10^4C/mol[2013年更新]
電気量(クーロン)C=電流(アンペア)A×時間(秒)s[2013年更新]
ニクロム:ニッケルとクロムを主成分とする合金の商標名。標準はニッケル80%、クロム20%。加工が容易で電気抵抗が大きく、酸化されにくいので電熱線に使われる。[2013年更新]
電解質:水などの溶媒に溶かしたとき、正と負のイオンに分かれて電気伝導性をもつ物質[2013年更新]
電気使用量の1世帯平均は1日10kWh以上。1kWh=360万ジュール。[2012年更新/物理学/エネルギー/引用元:京都HP、2011年度NHK高校講座物理の「少なくとも1ヶ月7億ジュール」などから算出]
電力量:電気の仕事量。電力と時間の積。電力量W=電力P×時間t。単位は、ジュール(ワット秒)、ワット時、キロワット時など。[2012年更新/物理学/電流/ワット時(Wh)/キロワット時(kWh)]
電力:電気の仕事率。電気の単位時間の仕事量。直流では電圧と電流の積に等しい。単位はワット。[2012年更新/物理学/エネルギー]
ジュールの法則:ジュール熱W=R×I^2×t[2012年更新/W(J)/電気抵抗R(Ω)/電流I(A)/時間t(s)/引用元:2011年度NHK高校講座物理]
エネルギーの種類:運動・位置・熱・化学・光・電気など[2012年更新/物理学/引用元:2011年度NHK高校講座物理]
金属:電気を通す。熱を伝える。光沢。展性・延性。[2012年更新/化学/特徴/性質]
分子でできた物質:融点・沸点が低い。水に溶けにくい。電気を通さない。[2012年更新/化学/特徴/性質]
イオンでできた物質:融点・沸点が高い。水に溶けやすい。電気を通さないが水に溶けると通す。[2012年更新/化学/特徴/性質]
物質の調べ方:五感。水。熱。電気。薬品。[2012年更新/化学]
イオン化傾向大きい順:リッチにせしめたルビー(Li・Cs・Rb)、競馬するかな(K・Ba・Sr・Ca・Na)、まあ(Mg・Al)、あてにすんな(Zn・Fe・Ni・Sn・Pb)、ひど過ぎ借金(H・Cu・Hg・Ag・Pt・Au)[2012年更新/語呂合わせ/物理学/電気化学列/イオン化列/Sn:スズ]
オシロスコープ:電気信号の波形を映す装置。電圧・周波数などの観測に利用[2012年更新/物理学/オシログラフ/oscilloscope/陰極線オシログラフ]
半導体は温度を上げると電気が通りやすくなる。導体は温度を上げると電気が通りにくくなる。[2012年更新/物理学]
交流は1次コイル、2次コイルを組み合わせ変圧器が簡単に作れる[2012年更新/物理学/電流/電気]
交流の電圧:最大電圧の約1.4分の1[2012年更新/物理学/電気]
コイル:針金などをぐるぐる巻いたもの。電気の導線をらせん状に巻いたもの。[2012年更新/理科/coil/線輪]
レンツの法則:コイル内に生じた磁界の変化を打ち消す向きに誘導電流が流れる[2012年更新/物理学/理科/電気]
コンデンサー(蓄電器):二つの導体を絶縁して向かい合わせ、電圧を加えて電気を蓄える装置[2012年更新/キャパシター/condenser/引用元]
電磁誘導:コイル等の導体を磁界の中で動かすと、電流が流れる現象。発生した電流を誘導電流という。[2012年更新/物理学/1831年、ファラデーが発見/電磁感応/電気]
右ねじの法則:直線状の電流がつくる磁場の向きは、右ねじの回る向きに一致するという法則。[2012年更新/物理学/アンペールの右螺子の法則/電磁石/理科/電気]
電圧:電流を流そうとする働きの大きさ[2012年更新/物理学/電気]
V=R×I。電圧(V)=電気抵抗(Ω)×電流(A)。[2012年更新/物理学/オームの法則/理科]
P=V×I。電力(W)=電圧(V)×電流(A)。[2012年更新/物理学/電気]
静電気:摩擦電気など、物体にたまったまま動かない電気[2012年更新/物理学/引用元]
電荷(荷電):物体が帯びている静電気およびその物理量。いろいろな電気現象を起こすもとになるもの。[2012年更新/物理学/電気量]
素子:基本的要素。電気回路や機械回路で、構成要素として全体の機能に重要な役割をもつ個々の単位部品。[2012年更新]
走査:テレビカメラなどで画像を多くの点や線状に分解し、それぞれの輝度・色相・色度などを順次に電気信号に変換すること。また逆に、受像機で電気信号を画像に組み立てること。[2012年更新/IT用語/意味/意義/定義/引用元:goo辞書]
電位:二点間に一定の電気量を運ぶのに必要なエネルギー。電位差=電圧。[2011年更新、物理]
1クーロンは1アンペアの電流が1秒間流れたときに運ばれる電気量。[2011年更新、物理]
conductance:電気伝導力。電気抵抗の逆数。[2010年更新、英単語・英語、語学・外国語]
超伝導:絶対零度近くまで冷やしていくと、ある温度(臨界温度)で電気抵抗が急に零になる現象。[2010年更新]
職長等の教育を行うべき業種:建設業。製造業。電気業。ガス業。自動車整備業。機械修理業。[2010年更新。労働法]
営業的商行為:投機貸借とその実行行為、他人のための製造・加工、電気ガスの供給、運送、作業・労務の請負、出版・印刷・撮影、客来集目的の場屋取引、両替他銀行取引、保険、寄託引受、仲立・取次、商行為の代理引受、信託引受。[2008年更新分][商法]