[TOP] [空室一覧] [投資] [求人] [転職] [通販] [食品] [比較] [買取] [美容] [化粧] [健康] [中古] [育毛] [脱毛] [英語] [旅行]
(2019年06月30日)youtube動画、ハムハムTVの動物虐待問題について
閲覧者を増やせれば手段をいとわない人達 youtubeは罰則強化すべき
最近、youtubeなどの動画投稿では以前から懸念している問題が表面化してきました。それはより過激な動画を投稿することで多くの視聴者を集めようとするという問題です。これらの動画は例えば売り物の商品にいたずらをする、立ち入り禁止区域に行ってみたなどのタイトルを始め、もっと悪質なものでは動物に対するむごい仕打ちをすることで見る人を集めようとするケースもあるのです。
その典型的な例としてネットで..
posted by cari.jp at 14:00
(2018年08月03日)なぜ働くのか?という意識の薄さから生まれる弊害と生き物の犠牲
生き物の販売という感覚が微塵もない業者 簡単になんでも売れる社会の怖さ
なんでも売れればいい、きちんとした商品を売るという意識が希薄なマーケット
最近ではyoutubeやメルカリなどだれでも動画に広告を張りつけることで収入を得たり、商品を手軽に出品し、ちょっとした金銭を稼ぐことが可能になった。
これは一見とてもよいことのように思えるし、メリットもたくさんあるが、その反面デメリットも含んでいる。
例えば、メルカリでは、法に触れなければ明らかにおかしいなと常識的に思われるよ..
posted by cari.jp at 13:23
(2018年07月05日)“ハーバード 白熱教室”のおもしろさ
ハーバード大学で最も人気のある政治哲学者
Michael Sandel (マイケル・サンデル)教授の授業が
2010年からNHK教育TVやDVDなどで公開されています
大講堂に集う学生達は、教授から与えられた難題に
とても白熱したディスカッションを展開します
その学生達の真剣なまなざしには未来を感じます
この白熱教室は、スピンオフも展開され
スタンフォード大学 コロンビア大学
マサチューセッツ工科大学 オックスフォード大学
南カリフォルニア大学シリーズもあります
当初..
posted by cari.jp at 17:34
(2018年03月30日)魚に対する動物愛護は行き過ぎか?どこに焦点を当てるべきか
昨今、海外の動物愛護団体のPETAは魚が料理店などで調理される様子を動画として掲載しその残酷性を訴えました。
このことについてはネットなどにおいても賛否が分かれ、意見の投稿などを見ている限りでは、行き過ぎである、植物や虫はどうなのか、きりがない、この団体の人は肉や魚は食べないのだろうか、などの意見が多く寄せられていました。
確か日本では魚を生きたまま、まな板の上でさばいたりするし、食事としても必要不可欠な生物です。
しかし、例えば新鮮であるといって料理店などで半身を切り落とし..
posted by cari.jp at 14:34
西村茂樹:皇室崇拝を中心とした国民道徳を提唱し『日本道徳論』を著した。[2017年更新]
熊沢蕃山は陽明学者で、時・処・位に応じ道徳を実践するのが大切と説いた[2014年更新]
自己の道徳的な人格を確信し、道徳を実践しようとする気分である「浩然の気」は、孟子の思想[2014年更新]
道徳を忘れた経済は罪悪、経済を忘れた道徳は寝言[二宮尊徳][2012年更新/名言/格言/二宮金次郎]
ethical:道徳の。倫理的な。倫理学の。道義にかなう。医師の処方を要する。[2010年更新][英語・英単語]
> 宗教意味- 道徳- 人間性イスラム教え Religion meaning, Moral, Humanity (英語字幕-With English Subtitles)リズビ カマル氏、 バーブ・ル・イスラーム・マスジド 栃木県小山市付近 Babul Islam Masjid, 中学生と高校生の交流会 YouTube Link: https://youtu.be/MbDqWtHTnXo [][2017/1/7]
情報プライバシー権:自己に関する情報をコントロールする権利。個人が道徳的自律の存在として自ら善であると判断する目的を追求して、他者とコミュニケートし、自己の存在にかかわる情報を開示する範囲や性質を選択できる権利
プログラム規定:個人に対し裁判による救済を受けうるような具体的な権利を付与するものではなく、国家に対しその実現に努めるべき政治的・道徳的目標と指針を示すにとどまる種類の規定