[TOP] [空室一覧] [投資] [求人] [転職] [通販] [食品] [比較] [買取] [美容] [化粧] [健康] [中古] [育毛] [脱毛] [英語] [旅行] [不動産] [英会話] [専門店]
[1]釣り、バイクに。電熱防寒具(手袋、ベスト、靴下)、おててのこたつ、ぬくさに首ったけ(2020年08月29日)生命の宿る美術館 『アートアクアリウム美術館』がオープン
cariroom提供 http://cari.jp
tenten作 http://cari.jp/?k=tenten
アートな金魚を眺める
立体水槽と3万匹超の金魚たち
2007年より
世界各地で期間限定開催されていた
アートアクアリウム展が
この度、常設の美術館となり
2020年8月28日(金)に
東京、日本橋に
オープンしました。
その名も
『アートアクアリウム美術館』
コンセプトは
『生命の宿る美術館』
そこで
アートアクアリウム美術館の詳細と
金魚について..
posted by cari.jp at 09:25
(2020年08月14日)【新しい生活様式】 実践例を踏まえて身につけたい!基本的対策
cariroom提供 http://cari.jp
tenten作 http://cari.jp/?k=tenten
新しい生活様式とは?
感染防止における3つの基本
政府より感染拡大を防止する
『新しい生活様式』の実践例が
示されています。
日常生活の中で取り入れる事
切り替える必要のある事
身につけなければいけない事
しっかりと把握したいと思い
まとめてみました。
□ 新しい生活様式とは?
厚生労働省は2020年5月
新型コロナウイルスの
感染拡大防止のた..
posted by cari.jp at 17:26
(2020年03月21日)snsで話題のおいしく、たのしい食べ方 cari.jp
メーカー公認?!
アレンジは、ある意味チャレンジ!
snsで拡散され
メーカー側も絶賛している食べ方が
巷で話題となっています。
また、有名youtuberが発案した
食べ方などもあります。
まとめてご紹介します。
日清カップヌードル
1971年(昭和46年)に登場
今までに100種類以上が発売されています。
公式HPによると
現在は22種類が購入可能です。
カップヌードル炒飯の作り方
カップヌードルの中身を
袋に入れ砕きます。
その後、カップに戻し
水を適..
posted by cari.jp at 09:59
(2020年03月12日)超簡単!手作りマスクの作り方 cari.jp
マスク不足を解消する
うがい手洗い、マスク着用
感染の拡大防止に大切な「咳エチケット」
新型コロナウイルス拡大防止対策として
マスクは必須アイテムなのですが・・・
全国各地、マスクが店頭では品切れ状態です。
そんな状態が続いている中
お母さん達や主婦の方を中心に
手作りマスクを量産しているようです。
私も、その手があったのか!と・・・
とても感動しました。^^
なので、超簡単手作りマスクの作り方を
ご紹介します。
手作りガーゼマスクの作り方
□ 用意する物
ダ..
posted by cari.jp at 19:44
(2020年01月01日)2019年12月分鈴木社長の日誌・日記・備忘 cari.jp
枕詞:あをによし(奈良)。しきしまの(大和)。
環流:カリフォルニア海流・北赤道海流・黒潮・北太平洋海流。
31日(火)
2019/12/14(12:23) 神奈川県地盤の串田誠一衆議院議員の京都府(京都駅付近)での街頭演説の写真 共同親権・共同養育・児相問題・動物愛護(殺処分ゼロ)等に取り組む国会議員
http://www.facebook.com/k191212/posts/2720924991360896
2019年12月30日分 共同親権 単独親権
http:..
posted by cari.jp at 16:33
(2019年12月08日)2019年11月分鈴木社長の日誌・日記・備忘 cari.jp
哺乳類の出現:三畳紀。鳥類の出現:ジュラ紀。
有孔虫の遺骸は石灰質。放散虫の遺骸はケイ質。
中生代の代表的二枚貝:イノセラムス、トリゴニア、モノチス。
サヘラントロプスが出現したのは、約700万年前の新生代新第三紀。
謙譲の補助動詞「給ふ」(下二段活用)は、「会話文」「手紙文」で使い、「思ふ」「覚ゆ」「見る」「聞く」「知る」にしか付かない。
古生代:カンブリア紀・オルドビス紀・シルル紀・デボン紀・石炭紀・ペルム紀。
覚え方(語呂合わせ):寒ぶり..
posted by cari.jp at 13:02
(2019年12月04日)【おすすめしたい本】 メモの魔力 cari.jp
メモの魔力 The Magic of Memos
人は絆にお金(信用)を払う。
メモの魔力を持てば世界に敵はいない
メモの魔力、僕にとってメモとは、生き方そのものです。
メモによって、世界を知り、アイディアが生まれる。
メモによって、自分を知り、人生のコンパスを持つ。
メモによって、夢を持ち、熱が生まれる。
その熱は、確実に自らを動かし、人を動かし
そして、人生を、世界を、大きく動かします。
誰にでもできるけど、誰もまだ、その魔力に気付いていない
「本当のメモの世界..
posted by cari.jp at 13:02
(2019年11月20日)2019年11月19日の鈴木社長のツイート
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp11月21〜24日の名古屋は熱い!G20とモーターショー2019 - かりるーむ (https://t.co/2tl0tkf23x) スタッフブログ https://t.co/6tmJGMz4YK at?11/19 20:34
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jpRT @ak_tch: 「共同親権導入に向けて、戸籍制度を廃止しよう」をアップしました。 https://t.co/mgQGMqXs..
posted by cari.jp at 01:01
(2019年11月02日)2019年11月01日の鈴木社長のツイート
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jpRT @rimusubi: #中田敦彦のYouTube大学 収録。
難しいことをわかりやすく、まったく噛まずに1時間ノンストップで話す中田さんの熱量シャワーを最前列で浴びる。
そして公民の授業をする際にはぜひ離婚家庭の子育て問題を!とご提案してまいった。#共同養育 #共同親権… at?11/01 23:05
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp国の選択肢を増やしても上意下達では子の選択肢は増え..
posted by cari.jp at 01:01
(2019年05月27日)多様化するコミュニケーション。人々はSNSに何を求めるのか
SNSと日本(日本人) 米、韓、中、発信のSNSの勢いが止まらない
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
Facebook、YouTube、Instagram、Twitterなどは
アメリカから世界へ
LINEは韓国から世界へ
TikTokは中国から世界へ
しかし、残念ながら、日本発で
世界の多くの人々が熱狂するような
SNSはまだ存在していません。
コミュニケーションスキルとSNS映え(インスタ映え)
多くの人が、なんらかのSNSで繋がっていて
日々、..
posted by cari.jp at 13:22
(2019年02月25日)2019年02月24日の鈴木社長のツイート
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp貧困者をダシに広くお金を集めて貧困者に少額配るに留めれば詐欺で捕まってもおかしくないが、詐欺はこりゃひどいという場合でもなかなか立件されない実務運用がありそういうので助かっている輩が沢山いそうだ。 at?02/24 17:05
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp熱烈な単独親権擁護者は親子断絶して子供を監禁するのが既に児童虐待という発想を意図的に欠落させているのが特徴。現在子が..
posted by cari.jp at 01:01
(2019年02月07日)2018年1月 単独親権批判・同居親優先批判・母親優先批判
Request for abolition of kidnap and custody by Jap.
養育費と面会交流は関連有。なぜなら面会した子供がそのまま養育費支払い側のところに逃げ込めば本来養育費支払いは不要になる。単独親権に基づく子供強制収容が権威の源泉である監禁利権者はそれが困るので政治権力を利用。恥を知るべき。
イクメンどころか仕事・家事・育児全部やるワンオペ父親で子供が父親べったり・母親敬遠だとしても子どもの意思は考慮しない(子どもの自由は認めない、幼児は..
posted by cari.jp at 12:15
(2018年11月25日)ミートフリーマンデー、肉を食べない月曜日とはどんなものか
全員菜食主義は無理、その中でできること 肉の食べ過ぎがもたらす弊害とは
よく海外ではベジタリアンやヴィーガンといった呼称を耳にしますが、これは肉類を口にせず野菜を食べる人や、さらに肉だけでなく卵や牛乳などの畜産に関わる食品を全て口にしない人達のことであったりします。
彼らは自分達が食事をとるために畜産動物が犠牲を払うことをよしとしないため、植物性の食べ物を口にするのです。日本的な呼称で言うと菜食主義の人達ということになります。
海外の有名人では、ビートルズのポールマッカー..
posted by cari.jp at 08:52
(2018年11月10日)静かな日常にひそむ悪意?映画に見る社会?『バッシング』
【またも起きた海外人質事件】
シリアで長期間にわたり拘束されていたフリージャーナリストが解放され、このほど帰国しました。しかし国内では自己責任論のもとに激しい批判が起きているようです。
このニュースを聞いて小林政広監督の映画『バッシング』を思い出しました。
2005年に製作されたこの作品は、前年に発生したイラク人質事件がモデルとなっています。第6回東京フィルメックス最優秀作品賞・グランプリを受賞、第58回カンヌ映画祭にも出品されるなど高い評価を受けました。
【突然の..
posted by cari.jp at 14:56
(2018年10月05日)2018/09月 鈴木社長の備忘・日記
メコン川はタイ・ラオスの国境となっている。
環境ホルモンは、ダイオキシン、DDT、PCBなど。
1999年日本主導で国連に人間の安全保障基金設立。
他人指向型はリースマンが『孤独な群衆』で述べた。
「人間環境宣言」採択は1972年の国連人間環境会議。
大気汚染防止法では、地域ごとの総量規制が行われている。
遺伝子組換え食品は、食品衛生法及びJAS法で、表示義務づけ。
日本は、牛肉と米につきトレーサビリティ(追跡可能性)義務化。
ジュートはインド東部やバングラデ..
posted by cari.jp at 11:03
(2018年09月15日)秋は、実りの秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋
収穫祭、中秋の名月、秋の七草 慈しみの気持ちと伝統行事とお祭り
9月に入ると北海道では、日に々に秋の訪れを感じるようになります
ひんやりとした空気、低い空、街路樹の紅葉
セミの鳴き声、赤とんぼ、風にそよぐススキ
また、農業王国ならではの収穫や豊作を祈願した
伝統行事や祭りなどが行われます
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ Harvest festival
秋に実った豊富な食材は、とても食欲をそそります
たくさんの穀物や野菜が収穫され、旬な食材は栄養価も高く
..
posted by cari.jp at 13:07
(2018年08月18日)eコマースは、なぜ消費者に選ばれるのか?
実店舗で商品を買わなくなった消費者が増え
そんな消費者は、eコマースの価格帯、豊富な品揃え
あらゆる決済サービス、迅速な物流サービスなどに
とても魅力を感じ利用している人が急増しています
日経BPが発表した“ブランド・ジャパン2018”では
1位「Amazon」
2位「楽天市場」
3位「Yahoo!」
日本でも世界でもネットショッピングの消費力は群を抜いています
世界的には、アメリカのアマゾンや中国のアリババが台頭しています
そんなeコマースにまつわる事柄をご..
posted by cari.jp at 11:49
(2018年08月01日)2018/07 同居親優先・母親優先批判(子の自由保障要求)
片親独裁なんていういびつな構造が積極的に保護されている悲惨な社会を変えるべきである。
離婚後共同親権の早期法制化とそれを見据えての単独親権・単独監護権の即時形骸化を求めます。
子供を差し出すことを要求する人権侵害(自由侵害)的な悪法は骨抜きにすべきだと思う(悪法は法にあらず)。
「子供の利益」とは「同居親(と法曹関係者)の直接的利益が子供の間接的利益」の略(しばしば外れて児童虐待)。
とりあえず単独親権(片親独裁)を叩いて骨抜きか廃止に持っていくのが子供を救う道という..
posted by cari.jp at 04:01
(2018年07月29日)ゼロからの起業、独立開業、副業
コンビニ、ファストフード、ファミレス
家電量販店、ホームセンター、クリーニング取次店
スマートフォン・キャリア事業
塾・スクール、理美容室、介護施設、冠婚葬祭など
全国には、様々な事業形態のフランチャイズがあります
将来性などを見極めながらスタートアップでき
最大のビジネスチャンスとなり得るフランチャイズの
メリットや詳細などをご紹介します
▽△▽△▽△▽△▽△
□ メリット
資金調達(銀行からの融資)も
受けやすく、成功事例などを参考にできるので
スタートアップ..
posted by cari.jp at 20:10
(2018年07月05日)“ハーバード 白熱教室”のおもしろさ
ハーバード大学で最も人気のある政治哲学者
Michael Sandel (マイケル・サンデル)教授の授業が
2010年からNHK教育TVやDVDなどで公開されています
大講堂に集う学生達は、教授から与えられた難題に
とても白熱したディスカッションを展開します
その学生達の真剣なまなざしには未来を感じます
この白熱教室は、スピンオフも展開され
スタンフォード大学 コロンビア大学
マサチューセッツ工科大学 オックスフォード大学
南カリフォルニア大学シリーズもあります
当初..
posted by cari.jp at 17:34
(2018年06月09日)ヘンリー王子とメーガン妃の英国ロイヤルウェディング
☆挙式 祝賀パレード 披露宴 晩餐会
□挙式
現地時間 2018年5月19日(土)午後12時
場 所 ウィンザー城のセントジョージ礼拝堂
参列者 600人
敷地内招待客 2640人 ※政治家、海外の要人、王族は一切招待されていません
説教は黒人初の米国聖公会、マイケル・ブルースカリー司教
聖歌隊による賛美歌
ゴスペルGP Karen Gibson and The Kingdom Choirによる“stand by
me”披露
警備3000人 メディア79社..
posted by cari.jp at 19:48
(2018年06月02日)2018/05月 鈴木社長の備忘・日記
垂加神道:南学の山崎闇斎が創始。
照葉樹林:シイ・カシ・クスノキ。
夏緑樹林:カエデ・ブナ・ミズナラ。
[B.C.]降参や(538)新バビロニア滅亡。
亜熱帯多雨林:ヘゴ・アコウ・ヒルギ。
砂漠は一年生植物が優占種となりやすい。
高山植生は半地中植物が優占種となりやすい。
三池炭鉱ははじめ佐々木八郎、のちに三井に払い下げ。
糖尿病:1型:インスリン出ず。2型:インスリン効かず。
17世紀蘭タスマンは太平洋諸島やオーストラリアを探検。
フエ:ベトナム中部の都..
posted by cari.jp at 13:09
(2018年05月12日)「伝統」という言葉の危険性、闘牛や動物漢方は本当に必要なのか
近年、日本でもスポーツ界における「伝統」で女性に対する考え方が問題視された。
「伝統」とは古くからある文化や遺産を維持するという意味であり大変素晴らしい言葉であるが、一方でこの言葉で、時代によって変化を望まれることもそのままになるということもあり得るようである。
それは人間だけでなく動物達の命にも関わっている。
以下はその国々の伝統的競技、伝統の食文化の一例であるが、そのことにちなんだ問題や議論も巻き起こしているものである。
スペインの男性、闘牛中に死亡
2年ほど前のこ..
posted by cari.jp at 10:20
(2018年05月03日)2018/04月 鈴木社長の備忘・日記
高潮:低気圧による海面上昇。
パフ:DNAの凝集がゆるんだ状態。
体細胞内にはゲノムが2セット存在。
細胞周期:間期・分裂期。間期:G1・S・G2。
染色体:2分子のDNA。4本のポリヌクレオチド鎖。
2本鎖DNAを100°Cに加熱すると、1本鎖DNAに開裂。
コドン:mRNAの3つ組塩基。アンチコドン:tRNAの3つ組塩基。
都心部(既成市街地)は、中心・周辺市街地。郊外は、一般・高級・新興住宅地。
29日(日)
昼食:鮭フレークたっぷりかけたレンジご飯、..
posted by cari.jp at 15:41
(2018年05月01日)2018/04子供の自由要求(片親による連れ去り・監禁批判)
子供の誘拐・拉致・監禁支援、父子断絶(偶に母子断絶)の運用を何とかすべき。
子供本人が逃げ出せないのだから、日本は子供に関しては、自由主義国家ではなく奴隷制国家。
子供に関しては未だに全体主義的抑圧国家。税金と権力を使って自由と人権を侵害・・何やってるの?。
同居親の虐待はしょうがないという考えが母親(偶に父親)の子供連れ去り・監禁支援裁判を支えています。
同居親優先・母親優先で子供が死んでも責任を取らないで済ませばいいので、同居親優先・母親優先のルールは今日も安泰。..
posted by cari.jp at 12:45
(2018年04月04日)動物達の殺処分と里親施設からの引き取りの必要性、できること
ネット上で里親募集というキーワードを入力すると、これでもかというほどペットの貰い手を募集するサイトが出てきます。
その新しい飼い主を募集する動物の種類は犬、猫はもちろん、珍しい小動物や時には爬虫類、熱帯魚までいます。
ペットについての情報が書かれているすぐ下には、保健所収容、収容期限というものも記述されていて、つまり動物は保健所に収容されていて、この期日が過ぎれば殺処分されてしまうということになります。
動物達の写真を見ると、とても純粋そうな目でこちらを見ているレトリバー犬や..
posted by cari.jp at 23:22
(2018年04月01日)2018/03子供の自由要求(母優先・監禁親優先の司法批判)
虐待など臭いものに蓋をして維持してきた同居親優先と母親優先は早く崩れるとベター。
別居親と子供が互いにアクセスできないようにしないと保てない秩序に保護する価値はない。
こんな悲惨で滑稽な運用を是正するために後どれだけの子供と別居親が犠牲になる必要があるんでしょうかね?。
権力者の気まぐれで人権(自由)を侵害する北朝鮮と権力者が因習に則って粛々と人権(自由)を侵害する日本・・という感じ。
保護・支援対象になっている自称DV被害者の中に大量のDV加害者が含まれているのは公..
posted by cari.jp at 01:13
(2018年03月26日)『日本の動物実験に関する法律は甘い!もう少し規制すべき』
私が動物保護や動物愛護に関心を持ち出して、熱心に活動(活動といっても、ボランティアですが)し始めた頃、動物実験に関して知る機会がありました。
大通りのデパート前なんかでよくある、署名運動をやっていたのです。
動物が大好きな私は、動物の可哀想な姿を見るのが辛くて、今まで目をそらしていた「動物実験」の問題。
友達に難病の子もいたし、私自身が結構薬をよく使う人間だったので、全く薬を使わない立場ならともかく、動物実験に対してあれやこれや言える立場ではないと考えていたこともありま..
posted by cari.jp at 20:56
(2018年03月22日)ネット社会の心の闇と、動物虐待、アニマルポリスの必要性
事例1
「納得がいかない」2017年の12月12日に東京地裁で行われた動物虐待に関する男の裁判で、自身も愛猫家であり20歳の時から捨て猫のボランティアを行っている女優の杉本彩さんは怒りをにじませた。この動物愛護法の罪で裁判にかけられた男性は、猫13匹に熱湯をかける、ガスバーナーであぶるなどし、13匹の内、9匹をショック死させ、うち4匹にやけどを負わせた。
この男性は裁判の場で過去に猫に様々な理由で困らされたということを法廷では述べたが、その後、その様子をネットの動画に投稿し..
posted by cari.jp at 14:50
(2018年01月01日)2017/12月家裁の誘拐・監禁支援批判(子の自由保障要求)
日本の司法・行政等政治権力は子供の命より母優先で機械的に処理できること(先例)の方が大事。
児童虐待を減らすためには児童監禁お墨付き機関と化している家庭裁判所の運用を変える必要がある。
日本では司法試験という難しい試験に合格すると官製未成年者身代金誘拐というおいしい話に乗れるという特権を与えられる。
日本の母性優先の原則は実質的には女親の子供監禁自由の原則、ひいては女親の児童虐待黙認の原則であり、即時是正すべきである。
日本の隠ぺい体質・先例主義と母性優先(母親優先)..
posted by cari.jp at 18:20
(2017年11月11日)2017/10月 地理・古文文法・ニュース・動物愛護・日記等
U字谷(氷河)。V字谷(河川)。
土壌は、湿潤地域が酸性・乾燥地域がアルカリ性。
ステップ:草原。サバナ:熱帯草原。
安定陸塊:楯状地・卓状地・構造平野。
[大地形]安定陸塊(平原)。古期造山帯(丘陵)。新期造山帯(急峻な山脈)。
広がる境界:海嶺・アフリカ地溝帯・紅海・(カリフォルニア湾)。
狭まる境界:海溝・弧状列島・(陸の)大山脈。
「仕うまつる」は謙譲語。
「にき・にたり・にけり」の「に」は完了「ぬ」。
く・ず・に+して(接続助詞)。く・ず・に+なむ..
posted by cari.jp at 19:02
(2017年08月21日)児童誘拐・拉致・監禁擁護司法等公権力批判2017年8月下旬
婚姻費用や養育費は強制収容所の所長(監禁親)の懐に入ってどう使うかは所長次第。
警察・役所等行政による児童誘拐・拉致・監禁支援は即座に是正されるべきである。
身代金をひたすら出させるだけの児童監禁(児童強制収容)保護司法は是正されるべきである。
身代金をひたすら出させるだけで解放どころか逃亡時の強制送還に熱心な公権力の姿勢は異常。
公権力・公務員・保育園・学校等は母親・監禁親の児童虐待に対して、見ざる・聞かざる・言わざるの態度をやめるべきである。
日本では児童(子供..
posted by cari.jp at 11:11
(2017年08月01日)児童強制収容廃止要求(子供の自由保障要求)2017年8月上旬
母性優先というプロパガンダ(政治的宣伝)で母親優先を堅持している運用は是正すべきである。
保育園・幼稚園・学校などは同居親の言いなりになり、連れ去り・誘拐・拉致・監禁を支援するのをやめるべきである。
同居親の地位は裁判所の権威づけではなく子供の信任によってのみ成り立つべきである。子供の同意に基づかない同居はただの監禁である。
どっちの親を優先するかではなく子供の意思を優先すべきである。子供の意思を考慮しないのはそもそも違憲であることを認識すべきである。
第二次大戦など..
posted by cari.jp at 07:21
(2017年07月17日)2017年07月上旬
山地:山脈・高原・高地・丘陵
熱帯:熱帯雨林気候・サバナ気候
乾燥帯:砂漠気候・ステップ気候
寒帯:氷雪気候・ツンドラ気候
8日(土)
朝早く起きたので水やりや土の採取などもやる。プランター容器を一つ持っていき、実家前庭で半ズボンで土を迅速に採取し、ふっと左足を見ると蚊が三匹はとまっている・・恐ろしい・・。
自宅庭で猫のハナが寄ってきたので写真をとったりする。
自給で野菜を作っても経済的には誤差の範囲だけど、所得の高低に関わらずやる価値があることだと思う。
Y・H・..
posted by cari.jp at 13:49
(2017年07月08日)2017年6月下旬
ゆくりなし:思いがけない・突然だ
目安し:見苦しくない・感じがよい
なつかし:心がひかれる・親しみやすい
なまめく:優美だ・上品だ
天然ゴムの原産地はアマゾン低地
高地:コーヒー・茶。低地:天然ゴム・カカオ・油ヤシ。
アグロフォレストリー:熱帯林を伐採し農業を行う場合、耕地や樹園地の間に植林をして、森林の育成も行うこと
[1921年設立]日本労働総同盟
剰余の定理:整式P(x)をx-kで割った余りはP(k)
26日(月)
午前中Mさんがバイトに来てくれた。..
posted by cari.jp at 07:47
(2017年05月21日)子供拉致問題・拉致監禁親優遇是正要求2017年5月下旬
今の母優先・拉致親優先・監禁親優先の一律運用は多くの児童虐待を生み出している。
高所得者の子供を連れ去れば、お金を振り込ませて、旅行暮らしすら可能になっている現行運用は異常であり是正が必要である。
連れ去り容認・推奨派は連れ去った方がDV被害者と考えている(というよりイメージ操作している)。そういうケースもあるだろうが、DV加害者が略奪的に連れ去ることもかなり多い。DV(暴力)と略奪は相性がいい。
公的機関は機能不全に陥っているのだからせめて子供自身の逃亡の自由を最大限..
posted by cari.jp at 10:22
(2017年03月21日)母性優先の原則・監護継続性の原則廃止要求 2017/3月下旬
現在の監護継続性の原則の実際の運用では男親(父親)が監護していた場合でも女親(母親)が子供を拉致・監禁してしまえば、女親が監護者とみなされることになり、拉致・監禁を正当化する方便に過ぎなくなっている。
男親が拉致・監禁した場合でもそれを継続すれば、女親に優先することはあるが、引渡命令において男女差別がなされているので女性を優遇する制度であり、憲法の平等原則(14条)を侵害するものである。
また、男女どちらが優先するにしても、子供の主体性を無視するものであり、子供の居住移転の自..
posted by cari.jp at 03:03
(2017年03月11日)継続性の原則・母性優先の原則廃止要求2017/3月中旬
憲法は何人も居住・移転の自由を有すると明文で規定している(22条)。
父母が別居すれば子供は自分の望む方に行ってよい旨を憲法が定めている。
母性優先の原則や継続性の原則は憲法を無視した既得権益(女親・監禁親優先)を守る違憲原則と化している。
合憲限定解釈するにしても言葉を話せない乳児期などに限定的・暫定的に適用できる程度のはずである。
憲法が居住・移転の自由を明確に認めており、子供が望む方に行けるのが子供の福祉にも適うのに、現在の運用(女親・監禁親優遇)はそれを認めようとし..
posted by cari.jp at 11:58
(2017年03月01日)母性優先の原則廃止要求(子供の自由保障要求)2017/3上旬
最高法規である憲法は「何人も」居住・移転の自由を有すると規定している(憲法22条1項)。
子供の意思に関係なく監禁親・同居親を優先しようとする現在の運用(継続性の原則・母性優先の原則)は憲法の人権を侵害するものである。
他に受け入れ先があれば子供には監禁親・同居親を拒否する権利がある。子供は自由権(人権)の主体である。
逃げる権利(自由)の確保が最大の人権保障方法であり、国はそれを妨害すべきではない。
ユダヤ人がナチズムの迫害から逃れる最も効果的な方法は弁護士による弁護..
posted by cari.jp at 15:40
(2017年02月21日)子供拉致・監禁問題(子供の自由権保障要求)2017/02下旬
母性優先でなく本人意思優先を要求します。
大事なのは子供は監禁親の所有物ではなく、人権(自由権)の主体であるという認識。
憲法は居住・移転の自由(22条)他各種自由権を保障しており、年齢制限などしていない。
現在の家裁他公的機関の監禁親(特に母親)優遇は自由権を有する者の交流(私的自治)を不当に侵害する違憲な運用と思われる。
居所の移転を含め、あくまで子供の意思を基準にするべきである。
子供が一つの受け皿に留まり続けなければならないよりも、二つの受け皿を選択できる方が児..
posted by cari.jp at 10:05
(2017年02月12日)[子供連れ去り/虐待/拉致得問題]等まとめ2017/02中旬
別居後・離婚後でも、事実婚(非法律婚)でも、婚姻関係になくても、親権・監護権の有無に関わらず、子供に対し両親が同等である(一方親が他方親より優越しない)よう要求致します。
親は子供の受け皿であって、選ぶ主体はあくまで子供であり、子供は憲法22条の居住・移転の自由等自由権の主体である。
大事なのは子供自身の居住・移転の自由(憲法22条)など自由権(人権)を保障してやること。子供自身が親を選択できることで子供は虐待しない親・よりましな親を選ぶことができる。
子供の判断力が10..
posted by cari.jp at 16:41
(2017年02月05日)[一方親の子供拉致・監禁問題]等まとめ2017/02上旬
母親が勝つか父親が勝つかが問題ではなく、子供の自由が抑圧されているのが問題である。
子供がどこに行くかは居住・移転の自由(憲法22条)などの子供自身の自由権の行使で決まるべきである。
自由権は本来直接行使できるものであり、具体化立法すら必要ではない。
家裁・児相・役所・警察など公的機関が現在の運用を改めればいいだけである。
継続性原則・母性優先原則などにより強固な女親の監禁権が形成され、子供の人身の自由(人権)より優越している状態の是正を要求致します。
別居後、離婚後、事..
posted by cari.jp at 18:37
(2017年01月30日)[親権/監護権/子供監禁問題]要望まとめ2017/01/30
継続性原則・母性優先原則などにより強固な女親の監禁権が形成され、子供の人身の自由(人権)より優越している異常な状態の是正を要求致します。
家庭裁判所(家裁)など公的機関に対し、フェア・フリーを求めます。
男女平等(憲法14条)などフェアであるのは当然なのに、女親優先などアンフェアである。
居住・移転の自由(憲法22条)など人権(自由権)を尊重するのは当然なのに子供の自由権をほぼ認めない。
児童虐待の温床であるこれらの運用の是正を要求致します。
家裁など公的機関が女親や監禁..
posted by cari.jp at 13:49
(2017年01月26日)(親権・監護権)母性優先廃止要求等まとめ2017/01/26
同一題名の複数URL(ドメイン・アドレス)は同一内容なのでお好きなアドレスでご覧ください
母性優先原則の廃止要望(日本語・English順)
Request for abolishment of motherhood priority principle in Japan
http://fanblogs.jp/k10/archive/1041/0
http://k13.blogoo.ne.jp/e3813423.html
http://kblog.mediacat-blog..
posted by cari.jp at 13:55
(2016年08月11日)2016/08月上旬 化学・160730133729写真
化学データベース
http://cari.jp/?=%89%BB%8Aw
アルカリ・アルカリ土類以外の陽イオンはOH-で沈む。過剰NaOH水で再溶解:両性元素。過剰アンモニア水で再溶解:Cu・Ag・Zn。
OH-で沈殿:基本白。銅(青白)。鉄2(緑白)。鉄3(赤褐色)。
クロム酸イオンで沈殿:Pb・Ba(黄)。Ag(赤褐色)。
水溶性の気体:NH3・HCl・Cl2・CO2・NO2・SO2・H2S
Cl-で白色沈殿:鉛と銀。PbCl2:熱水で溶ける。AgCl:NH3で..
posted by cari.jp at 17:41
(2016年06月25日)世界史・2016年6月中旬
世界史
http://cari.jp/?k=%90%A2%8AE%8Ej
人窮々な(1997)アジア通貨危機。人窮々や(1998)ロシア通貨危機。
逝く殺す(1956)ハンガリー事件。一苦労や(1968)チェコ事件。
威張ろな(1867)英第2回選挙法改正
オランダ領東インド総督ファン=デン=ボスは、1830年強制栽培制度実施
いや散々(1833)イギリス東インド会社商業活動停止
[911年]東フランクのカロリング家断絶
ウィーン議定書でイギリスがマルタ島・セイ..
posted by cari.jp at 15:42
(2016年06月14日)日本史・2016年6月上旬・猫H写真
日本史
http://cari.jp/?k=%93%FA%96%7B%8Ej
東大教授著書発禁等事件:戦な(1937)矢内原・戦や(1938)河合
人民戦線事件:戦な(1937)1次・戦や(1938)2次
警察法施行で、市と人口5千人以上の町村に自治体警察設置
日本国家社会党:1932年赤松克麿が結成した国家社会主義政党
ロンドン海軍軍縮会議の日本全権は若槻礼次郎
戦や(1938)第1次近衛内閣国家総動員法・電力国家管理法制定
岡田内閣は1935年2度にわたり国..
posted by cari.jp at 08:43
(2016年05月04日)化学・2016年4月下旬
化学データベース
http://cari.jp/?k=%89%BB%8Aw
14族:炭素・珪素・ゲルマニウム・錫・鉛
15族:窒素・リン・ヒ素。16族:酸素・硫黄。
教育収益率:1年間追加的に教育を受けた場合の賃金(所得)上昇率
30日(土)
2011年の東大講義によると、教育収益率は先進国で10%弱、途上国で10%強という感じ。
夕食はカレーライス。
出かけようとしたところ母が持ってきてくれた。
自転車でMOZOに行き、金券(イオン商品券)購入。
29日(金..
posted by cari.jp at 15:47
(2016年01月04日)英語・2015年12月下旬
英語データベース
http://cari.jp/?k=%89p%8C%EA
as it is:それがある様に。元通り。
have had enough of:はうんざりだ
live up to:に従って生きる・行動する
航海:navigation
正当化する:justify
克服する:get over
貴族:aristocrat
expedition:探検
disturb:不安にする
That depends.:時と場合による
owing to。due ..
posted by cari.jp at 13:01
(2015年09月08日)日本史・2015年8月下旬の板書と日記・150731Y写真
日本史データベース
http://1.cari.jp/?k=%93%FA%96%7B%8Ej
草戸千軒町(くさどせんげんちょう):広島県福山市芦田川の底から発掘された中世の港町
定期市の三斎市が六斎市となったのは応仁の乱の頃
建長寺船:北条高時が派遣した日元貿易船
国友(くにとも):近江国坂田郡の地名で、戦国から江戸末期まで、代表的鉄砲生産地
『日本史』:ルイス=フロイスの著書
ヴァリニャーニ:3大名に天正遣欧使節派遣を勧め、のち活字印刷機も伝えたイエズス会宣教師..
posted by cari.jp at 13:51
(2015年07月23日)地理・2015年7月中旬の板書と日記・150628写真
地理データベース
http://cari.jp/?k=%92n%97%9D
ポリネシア:ハワイ諸島・イースター島・ニュージーランドを含む
セルバ:アマゾン川熱帯雨林。パンパ:ラプラタ川草原。
鉄鋼業はアメリカ合衆国のピッツバーグでさかん
EU最大の貿易港ユーロポートをもつ国はオランダ
make oneself heard:
(大声を出し)自分の声が聞こえるようにする。自分の意見[言い分]を聞いてもらう。
16日(木)
Yが朝起きると機嫌が悪く、リビングで動かした..
posted by cari.jp at 14:48
(2015年06月11日)歴史・2015年6月上旬の板書と日記・150517Y写真
歴史データベース
http://1.cari.jp/?k=%97%F0%8Ej
吉野ヶ里遺跡:佐賀県の巨大集落遺跡
奴国王が後漢光武帝から授かった金印は福岡県で発見
更新世(氷河時代):約170万年前〜1万年前
支石墓:朝鮮南部の影響を受け九州北部に広がった甕棺墓の上に巨石を配置した墓
鎌倉幕府の地方武士の住まいを一般に館という
堺:36人の会合衆による自治が行われた戦国時代の自治都市
エヴァンズ:クノッソス宮殿発掘
ペルシア戦争(前499〜449):マラトン..
posted by cari.jp at 14:36
(2015年02月21日)2015年2月中旬の板書
be the case:事実だ
SのおかげでOが〜できる:無S enable O to do
〜は言い過ぎだ:It is too much to say that 〜
[分野のin]SはOと〜で異なっている:S be different from O in 〜
〜は否定できない:There is no denying that 〜
attend O:出席する。attend to:注意する。
〜するために:with a view to -ing。for the pu..
posted by cari.jp at 12:08
(2014年11月21日)世界史・2014年11月中旬の板書と日記
[世界史]データベース
http://cari.jp/?k=%C0%A4%B3%A6%BB%CB&f=k
C=m・c。比熱c=J/(g・K)。熱容量C=J/K。
潜熱:物体が状態変化する際に出入りする熱量
熱容量:ある物体を1[K]温めるのに必要な熱量
リンカーン:威張ろお(1860)当選。人は酷(1865)暗殺。
阮朝ベトナム成立:阮福暎嫌鬼(1802)
ドイツ連邦首相:アデナウアー。エアハルト。キージンガー。ブラント。シュミット。コール。シュレーダー。メルケル..
posted by cari.jp at 12:33
(2014年10月21日)英語発音・生物・2014年10月中旬の板書と日記
[英語 発音]データベース
http://8.cari.jp/?k=%B1%D1%B8%EC+%C8%AF%B2%BB&f=k
[生物]データベース
http://cari.jp/?k=%C0%B8%CA%AA&f=k
イオン化エネルギー(吸収エネルギー)大:陽イオンになりにくい。電子親和力(放出エネルギー)大:陰イオンになりやすい。
日本のバイオームの水平分布:針葉樹林・夏緑樹林・照葉樹林・亜熱帯多雨林。
夏緑樹林:ブナ・ナラ・カエデ。照葉樹林:シイ・カシ・クスノキ..
posted by cari.jp at 22:02
(2014年09月11日)倫理・哲学・2014年09月上旬の板書と日記
[倫理]データベース
1.cari.jp/?k=%CE%D1%CD%FD&f=k
[哲学]データベース
http://cari.jp/?k=%C5%AF%B3%D8&f=k
(米)リップマン:疑似環境。(米)ブーマスティン:疑似イベント。
ES細胞[胚性幹細胞]。iPS細胞[人工多能性幹細胞]。
キルケゴール:美的実存(あれもこれも)。倫理的実存(あれかこれか)。
キルケゴールの実存の三段階:美的・倫理的・宗教的
10日(水)
夜中、Yは咳こみ37度台の熱を出..
posted by cari.jp at 14:14
(2014年08月21日)歴史・イスラム・2014年08月中旬の板書と日記
[歴史]データベース
http://4.cari.jp/?k=%CE%F2%BB%CB&f=k
[イスラ ム]データベース
http://3.cari.jp/?k=%83C%83X%83%89+%83%80&f=k
[1920]インドネシア共産党。[1930]インドシナ共産党。
タスマニア:オーストラリア南東部にある島
英:フィジー諸島・ソロモン諸島。仏:タヒチ・ニューカレドニア。独:マーシャル諸島・ビスマルク諸島。
[1978]日中平和友好条約締結
[1969]..
posted by cari.jp at 12:49
(2014年08月12日)社会・英語・物理・2014年8月上旬の板書と日記
[社会]データベース
http://2.cari.jp/?k=%BC%D2%B2%F1&f=k
[英語]データベース
http://2.cari.jp/?k=%B1%D1%B8%EC&f=k
[物理]データベース
http://2.cari.jp/?k=%CA%AA%CD%FD&f=k
熱力学第1法則(エネルギー保存則):Q=ΔU+W
気体がする仕事W=P×S×X=P×ΔV
販売農家。自給的農家。
主業農家。準主業農家。副業的農家。
比熱c・熱容量Cのとき、ΔT..
posted by cari.jp at 13:09
(2014年07月11日)化学・地学・2014年07月上旬の板書と日記
[化学]データベース
http://7.cari.jp/?k=%89%BB%8Aw
[地学]データベース
http://3.cari.jp/?k=%92n%8Aw
「塩基」は、赤色リトマス紙を青色に変え、薄い水溶液は苦みがあり、手につくとぬるぬるする
ブレンステッド・ローリーの定義:[酸]水素イオンを与える物質。[塩基]水素イオンを受け取る物質。
アレーニウスの定義:[酸]水に溶けて水素イオンを出す物質。[塩基]水に溶けて水酸化物イオンを出す物質。
「酸性」「塩基性..
posted by cari.jp at 08:57
(2014年07月03日)宇宙・生物・物理・英語・2014年06月下旬の板書と日記
[宇宙]データベース
http://7.cari.jp/?k=%89F%92%88
[生物]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%90%B6%95%A8
[物理]データベース
http://4.cari.jp/?k=%95%A8%97%9D
[英語]データベース
http://6.cari.jp/?k=%89p%8C%EA
大理石はマグマの熱に触れて石灰岩が変成
地層が柔らかい時は、しゅう曲。地層が固い時は、逆断層。
しゅう曲:地層が波のように曲..
posted by cari.jp at 09:41
(2014年06月21日)染色体・生物・物理・英語・2014年06月中旬の板書と日記
[染色体]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%C0%F7%BF%A7%C2%CE
[生物]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%90%B6%95%A8
[物理]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%CA%AA%CD%FD
[英語]データベース
http://ip.xii.jp/?k=%89p%8C%EA
オリオン座のベテルギウスの直径は太陽の千倍
太陽は中心部の水素が無くなりだすと膨張を始め、やがて直径が100..
posted by cari.jp at 10:27
(2014年05月21日)2014年05月中旬の板書と日記
AにBを与える:provide A with
B。present・furnish・feed・supply・serveも可。
AをBと区別する:know A from
B。tell・distinguish・separateも可。
prevent O from
〜ing:Oが〜するのを妨げる。(無生物主語)SのせいでOは〜できない。
知覚動詞:see 人 do。hear 人 do。
make 人 do=force(compel) 人 to do。let 人 do=allo..
posted by cari.jp at 08:41
(2013年10月12日)[物理/授業/日記] 2013/8/27
朝起きて、主にYのため、YとコンビニKに行き、買出し。
冷凍食品などが値引きだったのでついでに購入。
行く途中、子猫が道の真ん中で寝そべっていたのを見つけた。危ないと思い、教育の意味を込めて少々おどかす・・・にしては迫力なさ過ぎっぽいが・・・。
帰宅し、Yにスティックパン(とお茶)をあげ、自分も少々食べる。
妻子を送った後、事務所に移動。
仕事を一段落させ(?)、喫茶店Eに行き、モーニング。
行きがけ、Kさん一家やアットホームの方にお会いする。
喫茶店にPCを持ち込み、..
posted by cari.jp at 08:42
(2013年08月19日)[酵素/質権/留置権/授業/日記] 2013/7/18[木]
朝食:レーズンパン、低脂肪乳。
妻子を送った後、事務所に移動。
ここしばらく続いている風邪(主に咳)の影響か、体がだるい。
子Yの熱があがったとのことで保育園から連絡。
昼食:たこ焼き。
[酵素]データベース
http://cari.jp/0/?k=%8Dy%91f
[質権]データベース
http://cari.jp/0/?k=%BC%C1%B8%A2
[留置権]データベース
http://cari.jp/a/?k=%97%AF%92u%8C%A0
[授業]デ..
posted by cari.jp at 22:03
(2013年08月04日)[物理/代数/ベクトル/授業/日記] 2013/7/1[月]
妻子を送った後、事務所に移動。
仕事をある程度してから、(休憩兼ねて)コンビニKに買い物に行く。
理科総合の授業を視聴しつつ、パンを食べ、低脂肪乳を飲む。
授業の内容は、物理学(熱と仕事)。
[物理]データベース
http://cari.jp/0/?k=%CA%AA%CD%FD
[代数]データベース
http://cari.jp/0/?k=%C2%E5%BF%F4
[ベクトル]データベース
http://cari.jp/0/?k=%A5%D9%A5%AF%A5%C8..
posted by cari.jp at 10:27
(2013年06月30日)[数学/RPG/ゲーム/授業/日記] 2013/6/6[木]
子Yに熱が出て(熱が上がり)少し早めに迎えに行く。
[数学]データベース
http://cari.jp/a/?k=%BF%F4%B3%D8
[RPG ゲーム]データベース
http://cari.jp/a/?k=RPG+%83Q%81%5B%83%80
授業[リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%8E%F6%8B%C6
posted by cari.jp at 16:56
(2013年06月10日)[酸化還元/化学/授業/日記] 2013/5/20[月]
子Yを保育園に送った後、帰宅。
昼食:インスタントそば(緑のたぬき)+カットわかめ。
子Yの熱があがったため子Yを迎えに行く。母を某ホテルで拾った後、自宅に戻る。
夕食:ご飯、ひき肉+えのきのおかず、ポテトサラダなど。
[酸化 還元]データベース
[意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%8E_%89%BB+%8A%D2%8C%B3
[化学]データベース
[意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://car..
posted by cari.jp at 20:05
(2013年06月05日)[政治/経済/経営/授業/日記] 2013/5/10[金]
妻子を送った後、事務所に移動。
事務所で仕事をはじめようとしたら保育園から電話。熱が高くなったのでお迎えに行く。
こういうときに限って道路工事などで余計時間を食ってしまう。
助手席に携帯を置いておいたところ勝手に発信される事件が発生。最初妻に、次に保育園にかかる。(フロントガラス越しだけど)直射日光による温度上昇などが原因?(僕が乗っている状態なので室温自体は常温)。
子Yを連れ、自宅に戻り、仕事開始。僕の電話ヘルプを受け、母来訪。母に育児を手伝ってもらう。
アットホー..
posted by cari.jp at 21:42
(2013年05月02日)4/14 [染色体/脂肪酸/授業/日記] 2013/4/14[日]
6時台に起きる。子Yが熱を出しているのでぐずって大変。
子Yを膝にのせつつ仕事。「地学」(恒星の最期)の授業の終わりの方を視聴(その回終了)。
世界史授業を視聴(その回終了)<古代インド(マウリヤ朝アショーカ王など)。
朝食:ヨーグルト、納豆ご飯。
TVを流しつつ、台所で洗い物。サンデージャポン(オセロ解散ネタなど)の途中(最初の方)で洗い物を終え、PC作業をする。
世界史授業(東南アジア史・ラーマーヤナ)を視聴(その回終了)。
続いて次の回を視聴(古代中国史・秦の..
posted by cari.jp at 13:02
(2013年05月02日)[遺伝子/DNA/授業/日記] 2013/4/13[土]
夢:IKさんが僕の父方いとこと結婚(現実世界では両方既に既婚だけど夢なので不倫ではなく初婚的イメージ?)<結婚済か婚約かは不明。
IKさんに好意を寄せていた二人の女の人がいて(1人は奥様がモデル、もう1人は架空の人物っぽい)、架空の方が僕に不機嫌そうに電話をかけて来る。
某手続代行のお願い(要求)をされる。理由は多分IKさんが結婚して気分が乗らないから、ただ案件は全く関係ない仕事か何か。
6時頃起きる。
朝食:ハチミツトースト、マヨネーズサラダ。
モーニングに行くことに..
posted by cari.jp at 12:05
(2013年03月25日)[水素/熱/イオン化傾向/授業/日記]2013/3/13水
朝食:ヨーグルト。
Hさん御来訪。途中、妻は子Yを連れ、保育園の入園準備関連で外出。
昼食:ご飯、煮物、納豆。
2011年度NHK高校講座化学授業を視聴<水素と希ガス。
[水素]データベース[知識一覧/意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%90%85%91f
仕事で疲れたので洗い物。TVをつけると高校講座をやっていたのでそれを見つつ行う。
アンガールズが出ている物理系の番組。その後、セイン・カミュがゲストの世界史番組(..
posted by cari.jp at 23:18
(2013年02月02日)[歴史授業/物理/数学/日記] 2013/1/26[土]
子Yの相手をしつつ、世界史授業を再視聴(李氏朝鮮時代、朱子学・両班など)。
途中、朝食として納豆ご飯(2パック入れる)。
[歴史 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%CE%F2%BB%CB+%BC%F8%B6%C8
自宅太陽光の発電量関連の話で妻が「ワットって何だっけ?」と言い「W=P×(時間)じゃなかったっけ?」と言い出す。
ゆえに「そのWはWork(仕事)の略で単位はJ(ジュール)やkW時など、そのPはPowerの略で仕事率..
posted by cari.jp at 09:51
(2013年01月18日)[数学授業/高校講座/無料講義/日記] 2012/12/26
9時頃起きる。
妻が歯医者に行く。
朝食:グラタンコロッケバーガー。
前日サークルKで買ったもの。
妻帰宅後、事務所に移動。
A銀行のNさん御来訪<同日(1時間後ぐらい?)再度御来訪。
加熱前の食パンを皿ごと落とし、重宝してたお皿を粉砕。
他の食パンを用意して再び加熱。
正午頃昼食:チーズトースト。
期限直前の配当金をもらいに郵便局へ行く。
帰りにサークルKにより買い物。
バナナが値上がりしてた。
コーンマヨネーズパン、もずく3つセット、納豆3つセット、豆昆布..
posted by cari.jp at 15:38
(2012年12月24日)[歴史授業/政党/日本史/日記] 2012/12/1
8時頃起きる。
サークルKに行き、バナナとスポーツドリンクを購入。
朝食:バナナ。
妻の体調が悪く僕も昨日お腹を壊したので妻の要請で自分の体温を測定。
35.7度・・・妻は発熱だが僕は低体温の模様。
日本史の講義視聴<自由民権運動。
[歴史 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%97%F0%8Ej+%8E%F6%8B%C6
[政党]データベース[知識一覧/意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari...
posted by cari.jp at 11:44
(2012年11月25日)[歴史講義/物理授業/日記] 2012/11/9[金]
寝坊。10時前に起きる。
朝食:シリアル+低脂肪乳。
犬サクラが亡くなった旨の連絡(電話)を母から受ける。
昼食:ご飯、すき焼き<昨日の残り。
実家に行き某さんに穴掘りをお願いしてサクラを裏庭に埋葬。
実家の冷蔵庫から賞味期限切れのハムを持って帰路につく。
子Yと共にお風呂に入る。
妻子らが里帰りに出発。
夕食:ご飯、ハム。
世界史の講義を終え、物理の講義を視聴。
世界史はアフリカ現代史(39回)、21世紀の課題(40回、最終回)。
物理は電気(第2回)。
電..
posted by cari.jp at 18:41
(2012年09月15日)2012/9/8[土]
夜中、子供のオムツ替え。
8時台に起きる。
朝食:炊き込みご飯、にら玉、シチュー、漬物。
事務所に移動。
エイブルK支店のAさん御来訪。
(Aさんがお帰りになって間もなく)エイブルJ支店のHさん御来訪。
ドラッグストアへ行き、赤ちゃん関連用品、レンジご飯などを購入した後、自宅へ戻る。
R曰く、我が子の平熱は36.8度ぐらいとのこと。
昼食:ご飯(卵ふりかけ・ゆかり)、ニラ玉、ホワイトシチュー、焼きナスなど。
事務所に行く。
住和のYさん御来訪。
posted by cari.jp at 10:55
(2012年09月08日)[物理無料講義/素粒子/日常生活] 2012/9/2-2012/9/1
2012/9/2
起きて事務所に移動。
東大2010年物理学講義第2回視聴終了。
http://hp-i.net/?k=%CA%AA%CD%FD
朝食:ゆで卵、トースト(イチゴジャム)。
某物件の退去立会いに伺う。
昼食:スパゲティ、大豆のしょうゆ漬け。
アボガド、シソなどトッピング。
[素粒子]データベース:知識一覧。
http://cari.jp/z/?k=%C1%C7%CE%B3%BB%D2
甥っ子T、母を車に乗せ、自宅へ行く。
しばらく子供を囲んで過ごし..
posted by cari.jp at 00:30
(2012年09月03日)8/25 [クラシック/ラジオ/音楽]
朝食:ご飯(たらこふりかけ)、味噌汁、スライスゆで卵、スライスサツマイモなど。
昼食:お弁当<豚焼肉。
義母が買ってきてくれた。
[クラシック ラジオ]データベース[検索付リンク集]
http://hp-i.net/?k=%83N%83%89%83V%83b%83N+%83%89%83W%83I
義母がお帰りになった。
ミユキモールのエイデンへ行く。
メモリースティックと無線LANルーターを購入。
抽選を行い、うまい棒など取得。
事務所へ行く。
妻の体調が悪くなっ..
posted by cari.jp at 22:23
(2012年07月19日)2012/6/22[金] [身分法/親族法/相続法/ガンジー/ガンディー/名言/格言]
[身分 法]データベース
http://cari.jp/z/?k=%90g%95%AA+%96%40
[親族 法]データベース
http://cari.jp/z/?k=%BF%C6%C2%B2+%CB%A1
[相続 法]データベース
http://cari.jp/z/?k=%C1%EA%C2%B3+%CB%A1
理想に近づこうと努力すればするほど、理想は遠ざかっていくものだ。しかし、理想の実現よりも、はるかに価値あることは、熱い思いをもって前に進み続けることである[ガン..
posted by cari.jp at 10:52
(2012年04月11日)2012/4/6[金] 「クラシックラジオ」「大学講義」「英語単語」「数学」「日常生活」
事務所で起床。
クラシック音楽をかけたりしつつ作業。
http://cari.jp/0/?k=%A5%AF%A5%E9%A5%B7%A5%C3%A5%AF+%A5%E9%A5%B8%A5%AA
昼食:インスタントみそラーメン。
慶応大学の熱物理学講義・数学講義を視聴。
http://cari.jp/0/?k=%C2%E7%B3%D8+%B9%D6%B5%C1
[英語 単語]データベース更新:知識一覧。
http://cari.jp/z/?k=%B1%D1%B8%EC+..
posted by cari.jp at 12:02
(2011年04月24日)2011/4/16[土] 「無料講義」「ドリンク」「名古屋PHP無料勉強会」「日常生活」
朝食:ご飯、豚汁、焼鮭。
ガソリンスタンドに寄り、給油・洗車・車内清掃を頼み、車を置いて事務所へ行く。
昼食:宅配弁当。
東大講義「137億年の物質の旅」第4回終了。
http://hp-i.net/a.cgi?k=%CC%B5%CE%C1+%B9%D6%B5%C1
金山へ行く。
イオン熱田へ行く。
マクドナルド、ジャスコ(スーパー)へ行く。
マクドナルドでは、店内でハンバーガー・バニラシェイクを飲食。
ジャスコでは納豆、2Lお茶、インスタント味噌汁など購入。
夕食:..
posted by cari.jp at 13:33
(2011年02月05日)2011/2/3[木] 「ダイエット」「無料」「矯正」「光」「日常生活」
7時頃起きる。
朝食:味噌煮込み。
風呂に入った後事務所へ移動。
風呂の湯をはるとき途中まで熱湯で入れていた・・ボケているorz。
昼食:宅配弁当。
Hさん御来訪。
Hさんを伴い、Kさんにお会いする。
養老さんの講演へ行く予定だったが忙しいので欠席。
東区へ行き、Hさんを途中で降ろし、帰って頂く(申し訳ない)。
夕食:ご飯、鍋、シシャモなど。
東区へ行く。
「ダイエット」ランキング更新。
http://cari.jp/a/?k=%83_%83C%83G%83..
posted by cari.jp at 16:18
(2010年11月29日)2010/11/28(日) 「日常生活」
朝食:トースト(蜂蜜)。
蜂蜜がほとんどなくなっていたので、苦労してたらす。
Mを迎えに行った後、事務所へ移動。
昼食:カツどん、ミニうどん、漬物。
デニーズで食べる。
夕食:ご飯、たらこ、鍋、うどん。
東区へ行く。
大河ドラマ「龍馬伝」最終会はビデオ録画をお願いして外出。
ミユキモールへ寄り、次にヤマダ電機へ行く。
知人の台湾ラーメン食べたいとの要望を受け、(若宮パーキングに車を止め)栄近くの味仙へ行きチャーハンを食べる。
若宮パーキングは深夜料金がない模様。
..
posted by cari.jp at 12:58
(2009年09月22日)19日(土)〜21日(月) 2009年9月
19日(土)
名大に集合して、プログラミング合宿に出発。
途中ラーメン屋で昼食をとり、サティに寄り、買い物。
夕食:鍋(最後はうどん)、バーベキュー(最後は焼きそば)。
20日(日)
プログラミング合宿2日目。
環境の変化(主に寒さ)のためかお腹の調子が悪い。
朝食:パン、焼きそば、目玉焼き。
お店紹介システムなどを仕上げて発表。
HPを作る際、HTMLとCGIは一長一短なので、両方で表示できるというもの。
例えば、
http..
posted by cari.jp at 22:36
(2009年08月13日)11日(火) 2009年8月
車で東区へ行く。
事務所へ行く。
昼食:吉野家でカレーを食べる。
福神漬けの色が毒々しいので抜きでお願いする。
早く改善して欲しい。
本日の株式指標(終値ベース)。
TOPIX 973.51 +4.27
日経平均 10,585.46 +61.20
TOPIX先物 972.50 +1.00
日経先物 10,580.00 +30.00
JASDAQINDEX 50.34 +0.26
友人の足として車で熱田周辺を回る。
法務局と区役所。
近傍宅地評価関連..
posted by cari.jp at 23:22
(2009年07月25日)4日(土)〜6日(月) 2009年7月
4日(土)
知人と電話していたところ、HP作成に興味を持ったようで、電話越しにいろいろ教える。
寝ようとしたら、終電に遅れた友人から電話がかかってきて迎えにいってあげた。
5日(日)
SHOP99に寄った後、アパートに行き、HPの手ほどきをしたり、部屋を片付けたり。
昼食:SHOP99で買った諸々(炊き込みご飯・バターライスとスパゲティのセットなど)。
夕食:仙人ラーメンセットを食べる。
車で再度外出<東区。
大河ドラマは車中でほぼ音声にて済ます。
主人公..
posted by cari.jp at 17:12
(2009年05月25日)24日(日) 2009年5月
朝食:おにぎり、茶碗蒸し。
昼食:親子丼。
車で外出。
一宮の運動場(陸上競技場)に行く。
トラックが整備されていて4時間まで200円。
ローソンでスポーツドリンク、スナック菓子(かっぱえびせん、サッポロポテトバーベキュー味)を買い、温泉に行く。
帰りに丸亀製麺という讃岐うどん屋でうどんを食べる<遅い夕食。
運動場に行くまでに議論が白熱して曲がるべきところを通り過ぎたり、行き過ぎたりで到着に時間がかかった。
議論のネタの一つは専門家ごとのサイト(アドレス)を割り振るべき..
posted by cari.jp at 12:07
K > 熱的ド・ブロイ波長が粒子の間隔程度になるとボース凝縮 [巨視的量子現象/極低温] [物理学 量子論][2016/4/21]
K > 半導体では熱励起や光吸収で生成される少数のキャリアー(伝導帯の電子・価電子帯の正孔)が電気伝導を担う [物理学][2016/4/19]
K > 温度が高いということは、エネルギーの高い状態を占める粒子の割合が大きいということ。「負の温度」は「逆転分布」の状態(負の温度は温度無限大よりも熱い)。 [物理学][2016/4/4]
K > 温度:熱運動の平均エネルギー [物理学][2016/4/1]
K > 水車:水は高きから低きに流れる、その力学的エネルギー(の一部)を使って水車を回す。熱機関(エンジン):熱も高温部から低温部に流れる、熱エネルギーの一部を仕事に変換する。 [物理学][2016/4/1]
K > 力学エネルギーを100%熱に変換することは簡単だが、逆はそうはいかない [物理学][2016/4/1]
K > WBのXOHに熱を加えると不可逆的にXOに。AgOHは常温で反応。 [化学][2015/10/15]
コジェネレーションとは、電気と熱を同時発生させ、エネルギー効率利用を図るもので、燃料電池もその一種。[2018年更新]
亜熱帯多雨林:ヘゴ・アコウ・ヒルギ。[2018年更新]
日本のバイオームの水平分布:針葉樹林・夏緑樹林・照葉樹林・亜熱帯多雨林。[2018年更新]
2本鎖DNAを100°Cに加熱すると、1本鎖DNAに開裂。[2018年更新]
ステップ:草原。サバナ:熱帯草原。[2017年更新]
熱帯:熱帯雨林気候・サバナ気候[2017年更新/社会科/地理]
アグロフォレストリー:熱帯林を伐採し農業を行う場合、耕地や樹園地の間に植林をして、森林の育成も行うこと[2017年更新]
Cl-で白色沈殿:鉛と銀。PbCl2:熱水で溶ける。AgCl:NH3で溶ける、光で黒変。[2016年更新]
反応の進行方向:発熱方向。乱雑さ増加方向。[2016年更新]
揮発性の酸遊離反応:濃硫酸を加え加熱し、HF・HCl・HNO3らが遊離[2016年更新]
fervent:熱烈な[2015年更新]
セルバ:アマゾン川熱帯雨林。パンパ:ラプラタ川草原。[2015年更新]
電気・熱伝導性高い順:銀・銅・金・アルミ[2015年更新]
C=m・c。比熱c=J/(g・K)。熱容量C=J/K。[2014年更新]
潜熱:物体が状態変化する際に出入りする熱量[2014年更新]
熱容量:ある物体を1[K]温めるのに必要な熱量[2014年更新]
単位時間に発生するジュール熱P=IV[2014年更新]
日本のバイオームの水平分布:針葉樹林・夏緑樹林・照葉樹林・亜熱帯多雨林。[2014年更新]
PVグラフ:断熱線は等温線より急。等温線同士は原点より遠い程温度が高い。[2014年更新]
熱力学第1法則(エネルギー保存則):Q=ΔU+W[2014年更新]
比熱c・熱容量Cのとき、ΔTだけ温める熱量Q=mc×ΔT=C×ΔT[2014年更新]
熱容量(C[J/K]):ある物体を1[K]だけ温める時に必要な熱量[2014年更新]
海水大循環は、大気大循環と同様熱輸送を行い、栄養分や酸素などさまざまな物質も運んでいる[2014年更新]
中緯度に吹く西風を偏西風と言い、特に対流圏・成層圏の境界付近の強い流れをジェット気流と呼ぶ。偏西風の蛇行で低緯度から高緯度に熱が運ばれる[2014年更新]
貿易風:ハドレー循環で亜熱帯から赤道に向かって地表付近を吹く東風[2014年更新]
赤道付近で暖められて上昇し亜熱帯で下降する流れがハドレー循環[2014年更新]
ハドレー循環:大気の大循環による熱輸送システムのひとつ[2014年更新]
大気の温度構造:気温の高度変化にしたがって地表から対流圏・成層圏・中間圏・熱圏[2014年更新]
変成岩:堆積岩や火成岩が熱や高い圧力の影響を受けてその組織や鉱物の種類が変わり新しくできた岩石[2014年更新]
大理石はマグマの熱に触れて石灰岩が変成[2014年更新]
人は泣く(1879)エジソン白熱電球発明[2014年更新]
ΔU=熱量Q+仕事W:熱力学第1法則[2014年更新]
比熱:温まり方のちがいを数値で表したもの[2014年更新]
glow:白熱。(ろうそく・ランプなどが)光を放つ[2014年更新/発音記号:glou]
enthusiastic:熱心な。熱狂的な。[2014年更新]
レヴィ=ストロースの著書:「野生の思考」「悲しき熱帯」[2014年更新]
盟神探湯(くかたち):裁判に際し、熱湯に手を入れさせ、真偽を判断[2013年更新/歴史/日本史]
eager:熱望して。熱心な。[2013年更新/英語/英単語]
蒸発冷却:熱平衡を使う。熱い原子を取り除く。[2013年更新/引用元:2012東大講義[光の科学]第3回/冷却法]
熱機関:熱エネルギーを運動エネルギーに変換して、ものを動かす装置[2013年更新/引用元:2012年度高校講座 科学と人間生活]
熱可塑性樹脂:熱を加えるとやわらかくなり形を変えられる[2013年更新/引用元:2012年度高校講座 科学と人間生活 第8回]
プラスチックは熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂がある[2013年更新/引用元:2012年度高校講座 科学と人間生活 第8回]
タンパク質は熱を加えると凝固する[2013年更新/引用元:2012年度高校講座 科学と人間生活 第6回]
古代製鉄(ルッペ炉):鉱石を木炭とともに加熱し、ふいごで送風。海綿状の鉄(ルッペ)生成。加熱しハンマーでたたき整形不純物を取り出す(鍛造)。[2013年更新/引用元:東大授業 多彩な物質の世界(学術俯瞰講義)第11回 物質から材料として使われるまで−鉄鋼材料を例として]
鍛造:金属素材を加熱し、ハンマーやプレスでたたき、成形し靭性(じんせい)を与えていく加工法[2013年更新]
フィリピンの東の海で発生した熱帯低気圧が水蒸気を吸収し成長して台風になる[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合]
台風:北西太平洋や南シナ海にある最大風速17.2m/s以上の熱帯低気圧[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合]
エネルギーは最終的に利用できない熱エネルギーになる[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合/物理学]
熱の伝わり方:対流。伝導。放射。[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合/物理学]
セラミックスの特徴:熱に強い。化学的に安定。電気を通しにくい。[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合]
大気の構造:対流圏、成層圏、中間圏、熱圏[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座理科総合]
年平均の降水量と気温の関係がバイオームを決める。日本の場合、針葉樹林〜亜熱帯多雨林。[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座生物/生物学]
酵素は熱に弱く、加熱するとはたらきが失われる[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座生物/生物学]
白色わい星:核融合反応が終わり、余熱で光る[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座地学[恒星の最期]/天文学/宇宙学]
プラスチックは、軽くて、さびない。熱可塑性があり、成形しやすい。[2013年更新/引用元:2012年度NHK高校講座化学/有機化学/有機化合物/性質]
アルミニウム単体の性質:密度小さい(軽金属)。延性・展性良い。電気・熱伝導性良い。[2013年更新]
酸化カルシウム(生石灰)に水を加えると発熱して水酸化カルシウム(消石灰)になる[2013年更新]
ヘスの法則:反応熱は、反応の経路によらず、反応の初めの状態と終りの状態で決まる[2013年更新]
炭酸水素ナトリウムを熱分解:炭酸ナトリウム+水+二酸化炭素[2013年更新]
ニクロム:ニッケルとクロムを主成分とする合金の商標名。標準はニッケル80%、クロム20%。加工が容易で電気抵抗が大きく、酸化されにくいので電熱線に使われる。[2013年更新]
熱力学の第2法則から(効率100%の)第2種永久機関不可:熱機関で仕事をするときには(熱源に熱を戻すことはできないので)外部に熱を捨てることが必要[2012年更新]
断熱的に圧縮・膨張:気体にされた仕事の分だけ内部エネルギーが増加・減少[2012年更新]
孤立系:外界から完全独立。閉鎖系:熱移動可・物質移動不可。[2012年更新]
熱力学の第1法則:加えた熱=内部エネルギーの増加+仕事[2012年更新]
ジュールの法則:ジュール熱W=R×I^2×t[2012年更新/W(J)/電気抵抗R(Ω)/電流I(A)/時間t(s)/引用元:2011年度NHK高校講座物理]
導体に電流が流れるとジュール熱が発生(電子の流れが原子を振動させ温度上昇)[2012年更新/引用元:2011年度NHK高校講座物理]
比熱の求め方:物質を水の中に入れて熱平衡状態にし、熱量保存の法則で得喪熱量の等式(方程式)を作る。得喪熱量=比熱×質量×温度差。[2012年更新/物理学]
水の比熱:4.2J/gK。[2012年更新/J:ジュール/g:グラム/K:ケルビン(温度)/物理学]
黒体放射(黒体輻射):一定の温度に保たれ熱平衡状態にある黒体が発する放射[2012年更新]
黒体:すべての波長の放射を完全に吸収する仮想物体。熱放射エネルギー測定の基準体。[2012年更新/白金黒(はっきんこく)などが近い/キルヒホッフが導入]
エネルギーの種類:運動・位置・熱・化学・光・電気など[2012年更新/物理学/引用元:2011年度NHK高校講座物理]
金属:電気を通す。熱を伝える。光沢。展性・延性。[2012年更新/化学/特徴/性質]
物質の調べ方:五感。水。熱。電気。薬品。[2012年更新/化学]
原動機:自然界のエネルギーを、機械的エネルギーに変換する機器。熱機関・水力機関・風力機関・原子力機関など。[2012年更新/引用元]
熱力学の3法則:エネルギー保存、エントロピー増大、絶対零度不可。エネルギー保存から(出力超過の)第1種永久機関不可。エントロピー増大から(効率100%の)第2種永久機関不可。[2012年更新/物理学]
比熱:物質1グラムの温度を1度上げるのに必要な熱量。[2012年更新、熱物理学]
自由エネルギー:物体のもつ内部エネルギーのうち、仕事に変わりうるエネルギー。[2012年更新、熱物理学]
内部エネルギーは断熱過程で定義できる。ヘルムホルツ自由エネルギー(F)は等温準静課程で定義できる。[2012年更新、熱物理学]
等温過程は過程によって仕事が変わる。[2012年更新、熱物理学]
thermo-:熱の。temperature:温度。[2012年更新、英単語・英語。語学・外国語]
断熱準静過程(a.q.、adiabatic quasistatic):超ゆっくり、各瞬間熱平衡。[2012年更新、熱物理学]
Jouleの原理:系がする仕事Wは途中によらぬ。始状態と終状態だけで決まる。[2012年更新、熱物理学、ジュール、法則・定理]
カルノーサイクル:カルノーの考えた、熱機関の熱効率が最大になる理想サイクル。蒸気などが、高温と低温の間を等温膨張・断熱膨張・等温圧縮・断熱圧縮の4行程で循環。[2011年更新、Carnot's cycle、物理、熱力学、科学]
熱力学の第一法則:物体に外部から加わった仕事と熱量の和は、内部エネルギーの増加に等しいという法則。熱と仕事は等価で、熱を含めてエネルギーは保存される。[2011年更新、物理]
熱力学の第二法則:熱は高温から低温に移動し、逆は起こらない。あるいは、孤立系エントロピーは不可逆変化で増大。[2011年更新、物理]
熱力学の第三法則:絶対零度ではどんな物質のエントロピーも零になる。[2011年更新、物理]
1カロリー:水1グラムを1気圧下で1度上げる熱量。4ジュール強。[2010年更新]
rhapsody:叙事詩。熱狂的文章。狂想曲。有頂天。夢中。[2010年更新、英語・英単語、語学・外国語]