[TOP] [空室一覧] [検索順一覧] [投資] [求人] [転職] [通販] [食品] [比較] [買取] [美容] [化粧] [健康] [中古] [育毛] [脱毛] [英語] [旅行]
(2024-11-02)
2024年10月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等
かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/
storage:貯蔵、保管。
cylinder:円柱、円筒、気筒。
[1338]北畠顕家・新田義貞死去。
parity:同等、同格、等価、平価、偶奇性。
caption:字幕、短い説明文、表題、見出し。
ally:協力者、同盟国、同盟する、連合する。
1716年徳川吉宗将軍就任・享保の改革開始。
associate:関連づける、連...
posted by cariroom at 11:26
(2024-03-02)
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等
かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/
走時曲線の傾きの逆数が地震波速度。
紀元節:2月11日。天長節:11月3日。
家族信託:家族が受託者の民事信託。
走時:地震波の観測点到達までの時間。
走時曲線:走時と震央距離の関係を表したグラフ。
モホロビチッチ不連続面:地殻とマントルの境界面。
直接波:地殻だけを伝わる波。屈折波:地殻とマントルを伝わる波。
集団極性化(サイバ...
posted by cariroom at 13:59
(2024-02-04)
2024年1月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等
かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/
和歌中の「けり」は詠嘆。
[波]固定端反射は上下逆転。
[標準状態の気体]密度×22.4=分子量。
[藩校]明倫館(長州藩)。弘道館(水戸藩)。
[朝鮮]初代統監伊藤博文、初代総督寺内正毅。
CCS:二酸化炭素回収し、地中・海底に貯留。
[強意]つ・ぬ+推量:きっと~だろう、必ず~しよう。
ジオタグ:写真データ等に含ま...
posted by cariroom at 13:55
(2023-07-03)
2023年6月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等
かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/
ルワンダ内戦:1990年代前半。
アンゴラ内戦:1975~2002年。
スリランカ内線:1983~2009年。
デボン紀に原始的両生類が陸上進出。
地質年代:先カンブリア時代と顕生代。
貨幣石(ヌンムリテス):古第三紀の大型有孔虫。
天気図の等圧線の間隔が狭い程、風は強く吹く。
ユーステノプテロンは肺をもつ魚類。魚類と両生類の中間...
posted by cariroom at 11:40
fraud:詐欺。詐欺師。[2016年更新]
当事者の一方(一部)が詐欺的手段で勝敗を支配した場合、賭博罪成立せず、詐欺的手段を用いた者のみ詐欺罪成立[2011年更新、判例、大判昭9.6.11、最判昭26.5.8]
(同じ行為で)強盗成立の場合、詐欺不成立。[2011年更新。刑法各論・犯罪。]
文盲を利用し、書面交付を受けた場合、私文書偽造の間接正犯であり、詐欺不成立。[2011年更新/刑法各論/私文書偽造罪/詐欺罪]
売却依頼を受け、過少申告した場合、横領であり、詐欺不成立[2011年更新/刑法各論/横領罪/詐欺罪]
会211条2項要旨:募集株式引受人は、株主となった日から一年経過後or権利行使後は、錯誤無効、詐欺・強迫取消し不可。[2010年更新、会社法]
会102条4項要旨:設立時募集株式引受人は、株式会社成立後or創立総会議決権行使後は、株式引受けの錯誤無効、詐欺・強迫取消不可。[2010年更新、会社法]
抵当権設定登記を買主に告げず、不動産を売った場合、詐欺罪成立。[2010/7/15更新、刑法、大判昭4.3.7]
傷害・窃盗・詐欺・業務上横領は属人主義。[2010/7/10更新、窃盗罪、刑法の適用範囲]
詐欺・強迫離婚の取消を家裁に請求できるのは、詐欺・強迫で離婚意思表示した本人のみ。[2010年更新][764条、747条][親族法・家族法・身分法][民法]
民101条1項:意思表示の効力が意思の不存在、詐欺、強迫又はある事情を知っていたこと若しくは知らなかったことにつき過失があったことによって影響を受けるべき場合には、その事実の有無は、代理人について決するものとする。[2009][民法]
詐欺で不動産を買い受けた者から賃借権の設定を受けた者は、第三者。[2009][民法]
錯誤無効と詐欺取消は、表意者選択主張可(通説)。[2009年更新][民法総則]
名義人からクレジットカードの使用を許されていても、名義人になりすまし、購入する場合、詐欺罪成立。[2008年更新分][刑法]
キャッシュカードを窃取した者がATMから現金を引き出す行為は、機械に対する行為で、詐欺罪不成立(窃盗罪成立)。[2008年更新分][刑法]
保険金詐取目的で自宅に放火し、保険金を詐取した場合、放火罪と詐欺罪の併合罪。[2008年更新分][刑法]
詐欺・強迫による婚姻・離婚の取消しを家裁に請求できるのは、婚姻・離婚の意思表示をした本人のみ。[2008][身分法・家族法][民法]
会51条2項要旨:発起人は、会社成立後は、株式引受けの錯誤無効、詐欺・強迫取消不可。[2008年更新分][会社法]
当事者の一方(一部)が詐欺的手段で勝敗を支配した場合、賭博罪成立せず、詐欺的手段を用いた者のみ詐欺罪成立[2011年更新、判例、大判昭9.6.11、最判昭26.5.8]
(同じ行為で)強盗成立の場合、詐欺不成立。[2011年更新。刑法各論・犯罪。]
文盲を利用し、書面交付を受けた場合、私文書偽造の間接正犯であり、詐欺不成立。[2011年更新/刑法各論/私文書偽造罪/詐欺罪]
売却依頼を受け、過少申告した場合、横領であり、詐欺不成立[2011年更新/刑法各論/横領罪/詐欺罪]
会211条2項要旨:募集株式引受人は、株主となった日から一年経過後or権利行使後は、錯誤無効、詐欺・強迫取消し不可。[2010年更新、会社法]
会102条4項要旨:設立時募集株式引受人は、株式会社成立後or創立総会議決権行使後は、株式引受けの錯誤無効、詐欺・強迫取消不可。[2010年更新、会社法]
抵当権設定登記を買主に告げず、不動産を売った場合、詐欺罪成立。[2010/7/15更新、刑法、大判昭4.3.7]
傷害・窃盗・詐欺・業務上横領は属人主義。[2010/7/10更新、窃盗罪、刑法の適用範囲]
詐欺・強迫離婚の取消を家裁に請求できるのは、詐欺・強迫で離婚意思表示した本人のみ。[2010年更新][764条、747条][親族法・家族法・身分法][民法]
民101条1項:意思表示の効力が意思の不存在、詐欺、強迫又はある事情を知っていたこと若しくは知らなかったことにつき過失があったことによって影響を受けるべき場合には、その事実の有無は、代理人について決するものとする。[2009][民法]
詐欺で不動産を買い受けた者から賃借権の設定を受けた者は、第三者。[2009][民法]
錯誤無効と詐欺取消は、表意者選択主張可(通説)。[2009年更新][民法総則]
名義人からクレジットカードの使用を許されていても、名義人になりすまし、購入する場合、詐欺罪成立。[2008年更新分][刑法]
キャッシュカードを窃取した者がATMから現金を引き出す行為は、機械に対する行為で、詐欺罪不成立(窃盗罪成立)。[2008年更新分][刑法]
保険金詐取目的で自宅に放火し、保険金を詐取した場合、放火罪と詐欺罪の併合罪。[2008年更新分][刑法]
詐欺・強迫による婚姻・離婚の取消しを家裁に請求できるのは、婚姻・離婚の意思表示をした本人のみ。[2008][身分法・家族法][民法]
会51条2項要旨:発起人は、会社成立後は、株式引受けの錯誤無効、詐欺・強迫取消不可。[2008年更新分][会社法]